
上の子が年少で下の子が生まれたばかりの方からの質問です。夫が遅く帰る日、下の子が抱っこを離れずお風呂が難しい状況で、どう対処すべきか悩んでいます。同じ経験の方、工夫やアドバイスを教えてください。
2人以上お子さんがいらっしゃる方、
昼間ワンオペの方、
お風呂はどうしてますか?
上の子が年少、下の子が生まれたばかりです。
旦那さんは残業がなければ18時くらいに帰ってきますが、
残業があると20時くらいに帰ることが多々あります。
下の子が抱っこしていないとダメで、
寝たと思っておろすとすぐ起きて泣いてしまいます。
今までは残業の日は上の子と先にお風呂→ご飯だったんですが、
下の子が泣いてしまうのでなかなかお風呂に入れません。
上の子はお昼寝しないので、
20時には寝てしまいます💦
ギャン泣きさせてでも待たせておいてお風呂に入るか、
旦那が帰ってくるのを待つか、
皆さんはどうしてますか?💦
同じように下の子が抱っこマンの方、どのような工夫されてますか?
ずっと抱っこしていて、家事やいつものルーティーンができず、
寝不足もあり毎日頭痛です😭
- M*(3歳9ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
泣いても待たせてました!

はじめてのママリ
ギャン泣き気にせずお風呂に入ってました💡

退会ユーザー
うちも旦那は20時ころ帰宅なので、基本的に1人でやってます☺️
下の子が新生児の頃は、泣いていても洗面所に寝かせて、上の子たちとお風呂入ってました☺️
何十分もお風呂に入ってるわけじゃないし、空腹で泣いてるわけじゃないなら少々泣かせておきます。
コメント