※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初マタ
雑談・つぶやき

今月の17日に籍を入れる予定です。以前は相手の親と同居をするという予…

今月の17日に籍を入れる予定です。
以前は相手の親と同居をするという予定でした。
今妊娠3ヶ月でつわりが酷くほとんど実家で過ごしています。一人の時間が多くあるため将来のこと色々考えてしまいます。

彼とは付き合って2年経ちます。
彼は実家暮らしで私は休みの日は彼の家に通っていました。しかし、この2年間相手の母親からたくさん心無い言葉をぶつけられていました。
「あなたじゃなくても息子にはもっといい人が現れる」
「愛情なく育てられて可哀想だ」
「息子と付き合う人は片親だったり育ちが悪い人ばっかり寄ってくる」
「奨学金を借りて学校に行ったの?それはあなたの親が悪い。」(私の親は片親でバカにしたような言い方をされた)
相手の親に母の日のため花をプレゼントしたが、「これはさしてあるだけだから母の日のプレゼントとしてふさわしくない。私はバラが好きなんだよね。」

他にも沢山言われて沢山泣かせられました。彼の親は自分が言っていることに間違いはないといったタイプであり、人の気持ちを考えず思ったことは全部言ってきます。それも決まって言ってくるのは彼の父親がいない時、時折彼がいない時を見て言ってきます。私は1人でいる時間が多くなってる今、本当に同居する自信がありません。これはモラハラになるのでしょうか。私は考えれば考える度吐き気に襲われます。彼にも私が悩んでいることは言えません。

コメント

mnrhnk29

夫婦になるのに彼には言えないんですか?それで信頼関係は築けますか?
話してみたほういいと思います。
そして同居ではなく別に住むことはできませんか?

  • 初マタ

    初マタ

    彼に言うと彼の母親に言われ自分が悪者になっていくのが辛いです。話はしてみようと思います。同居で話が進んでいたので今更別居というのもとても言いづらいんです😢しかも相手の親は結構厳しく話をコロコロ変えてと怒りだすのかと思うと怖いです😢

    • 7月5日
おすし

妊娠おめでとうございます🥰
投稿に書かれている内容だけでの個人的な考えなので、思い詰めずそういう考えの人もいるんだなぁというくらいに思ってください☺️

結婚してから、ましてや同居ともなると義両親問題は、大袈裟ではなく今後の結婚生活に関わるほど大きいです。それが原因で離婚される方も沢山いらっしゃいます。
義母と息子の関わり方はどういう感じか分からないですが、文を読む限りでは典型的な嫁イビリ・姑問題ですよね。籍を入れる前からそういうことをするようであるならば、結婚後も続くかもしくは酷くなる可能性があるかなと思います😔

その方と籍を入れない選択肢は無いとういうのを前提として、そういうことをしてくる人だというのは既に明らかなので、どうにかしてでも同居は避けるべきだと思います。
そして、籍を入れるのであるならば。これから夫婦として生活していくのならば。絶対に彼に話すべきです。自分が義母からどういうことをされていて、それに対してどう思っていて、どうしたいか。伝えるべきだと思います。
そして旦那さんの対応もちゃんと見るべきですね。義両親問題は嫁1人ではどうにもならないことがほとんどです。なんなら旦那さんと2人でも、です😞

お腹のベイビー含めて3人で生活するのは不可能なのでしょうか。収入や貯金が原因であれば、「3人で生活が始められる資金が貯まるまで」と期限を設けた上で実家や義実家で耐えるのが良いかなと思います。

私も義祖母・義祖父と同居をしていますが、嫁イビリ等されて旦那と話し合い家を出ることにし、出るまで耐えている最中です😓
ただ、終わりが見えるだけでもかなり気の持ちようが変わりました。
ただでさえ悪阻とかしんどいのに余計にメンタルやられてしんどいですよね😭気持ちめちゃくちゃ分かります😭
お腹の子の為にも、ストレスは大敵です💥
少しでも良い方向に進んで、少しでも良い環境で、お腹の子に会えるように祈ってます🙏❣️

長々と失礼しました🙇‍♀️

  • 初マタ

    初マタ

    コメントありがとうございます😢

    付き合ってる状態でのイビリなので本当に辛かった、辛いです😭最近では私が彼に言ったことを自分の母親に言っているそうです。案の定彼の母親に言われまくりました。私の味方がいないのに同居はほんとに無理と感じてます😭

    夫婦関係、相手の親との関係を築くためには別居したいと考えていますが今更別々に住みたいとも言いにくいです。

    相手の親にはストレスを溜めてダメだよと言われますが、あなたの言動一つ一つが心無い言葉でストレスと感じています😭

    おすしさんも苦労しているのですね😢

    悪阻もあるのに本当にストレスでしかないです。彼に言ったらまた彼の母親に私が悪いように言われるのかと思うと怖くて言えません。でも自分の身を守るのも自分自身しかいないと思うと同居する前に言わないといけないとは思っています。11日に顔合わせがあるのですが正直本当に行きたくないです😭

    • 7月5日
  • おすし

    おすし

    そうだったんですね😭
    このままいくと彼、ママリさんにとって危ないかもしれないですね😞
    そうとなると余計に別居を推奨します…。でも義両親に色々話すから余計に言いづらくなっちゃってますよね。これは2人だけの話だからと釘を刺してもダメな感じですか?😭
    ママリさんの言う通りで、自分の事と自分の子どもを守れるのは自分しかいないです。お腹にいる間は特に。
    顔合わせまであと1週間も無いんですね😭とにかく強気で行った方がいいですね😔

    • 7月5日