※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
フワ
子育て・グッズ

子育て中の時間配分に悩んでいます。同じような状況の方、上手くやるコツがあれば教えてください。

2歳差2人育児です。
今2歳7ヶ月と7ヶ月の子がいますが、
最近1日30分子供と向き合って遊ぶ時間があると子供の心が安定すると言うのを本で読みました。

ただ、実践するのが本当に難しいです。

夫は夕方7時頃帰ってきますが、
それまで午前中は洗濯掃除ご飯支度で潰れますし、
午後は疲れて眠いまま下の子が泣いたらあやしたり…
で、そのまま昼寝してしまいます。

たまに夕飯前に「ブロックで遊ぼー」と子供に声を掛けられるのですが、遊んであげられなくて申し訳ない気持ちになります。
夫がいる時は夫が遊んでくれますが、基本暇さえあれば携帯を触ろうとするので注意してます
(欧米と比較したアンケートで、日本の親はスマホを触りすぎており、自分の親は自分よりもスマホの方が大切だと思うと答えた子がアメリカより30%多くいたそうです)

とはいえ私も気付けばスマホを触ってます😥

同じくらいの月齢の方、こんな感じだったら上手くやれるよと言うのがあれば教えて下さい。

コメント

ねたろーママ

毎日となるとなかなか難しいですよね😂

例えばですが洗濯だけ夜に回して干すとかどうですかね😅

私は今日は新聞紙!と決めて遊んでます🤣

新聞紙丸めてテープで留めて輪ゴムを三連繋げたやつをつけてヨーヨーにして上の子は、それで遊んでます😂

下の子は新聞紙丸めて筒状にしたやつでひたすら遊んでます🥳

作ってあげたら後は満足して遊んでくれることが多いので30分!!!とかより初めの10分だけ全力で付き合う!!!ことの方が圧倒的に多いです🤣

  • フワ

    フワ

    ありがとうございます!
    夜回しても賃貸なので10時までに終わらせないといけなくて足りなくて…
    洗濯機大きいの買うまで我慢するしかなさそうですね😂

    なるほど!楽しそうですね😊
    30分全力って、子供も集中できないですもんね。
    参考にします。ありがとうございます!

    • 7月5日