![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
乳児の母です。完全母乳で育てていますが、胸が常に張っている感じがあり、違和感があります。授乳後も痛みや重さを感じ、慣れるか心配です。張りは収まるでしょうか?
生後1ヶ月の乳児の母です。
完全母乳で育てているのですが、出産前と違って胸が常に張ってる感じがあります。
もちろん授乳前のが張りますが、授乳後も妊娠前とは同じ感じではありません。
初乳が出てからのパンパンガチガチの岩の時のような痛みやあんなに張ってはいませんが、違和感は常にあります。
娘が喋るようになって卒乳してなくて、抱っこって言われたとき、もっと力が強くなったり、重くなって、グズったとき、生後1ヶ月にでも、胸をキックされると少し痛いとなってしまい、大きくなったら耐えれるのかな、と心配です。
また夫とのコミュニケーションでハグをするときも少し痛いなと常に思っています。
この張りは慣れるんでしょうか?それとも張らなくなってくるのでしょうか?
- ゆい(3歳8ヶ月)
コメント
![るんるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るんるん
うまく赤ちゃんが飲みきれてないのかもしれません!
ママの母乳の方が赤ちゃんが飲む量より生産されてる可能性があります。
あまり張って痛みが出るようでしたら搾乳するのもありかと思いますが。
しっかり飲んでくれる様になると、その痛みも無くなりますし
差し乳というのをご存知ですか?!
それになると飲む時にしか
おっぱいが張らなくなります。
幸い、私は差し乳に生後4ヶ月頃からなってくれたので卒乳するときも乳腺炎などにはならずでした!
今だけだと思いますよ!!
しっかり赤ちゃんに
深く咥えささてあげて飲ませてあげてください🌟
毎日お疲れ様です!
ゆい
最近よく吐くようになったので飲む時間を減らしたんです!確かにそれで飲む量より母乳の方が生産されてる可能性ありますね!痛いとかは思いません、なので搾乳するまでではないです!
差し乳初めて聞きました!それは自然になるものでしょうか?
深く咥えさせるように頑張ります!ありがとうございます!
るんるん
返信が遅くなり申し訳ありません。
最近はどうですか?😌
差し乳はママの体質なので
自然となりますし
ならない人はならないです💦
むしろ、差し乳にならず
乳腺炎になってばかりの
ママもいらっしゃいます。。
ゆい
お返事ご丁寧にありがとうございます!
最近は授乳後はスッキリするようになりました!娘が飲めるようになったんだと思います(^^)
るんるん
よかったです🥰🌈
無理なさらず😌❗️
ゆい
お優しい言葉たくさんありがとうございました💓