※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

運動会欠席って子供に可哀想でしょうか?自閉症・知的障害グレーです。療…

運動会欠席って子供に可哀想でしょうか?

自閉症・知的障害グレーです。
療育の先生とも話乳児合同開催なので他のクラスに気になり行ってしまい止められると、理解出来ずに癇癪起こす可能性が非常に高く嫌な気持ちになるかも。と話運動会は不参加の方向で話が進んでます。
その日は療育なので娘は療育に行く形になりますが、娘的には参加したいのかなと少し悩んではいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士してますが、お子さんがもう少し大きくなって年中、年長になってからでもいいと思います。

今のお子さんの年齢で止められたりすることがストレスになってしまうし、幼児になって少しずつ理解できるよになったらでいいのかなと。
保育園の方針にもよりますが、練習は参加させてもらって運動会ごっこ遊び!という感じで楽しめたらいいですね!私の持ってた子はそうしてました!

菊草

2歳なので記憶にもあまり残らないと思います。
欠席でも良いのでは?と思います。