
コメント

ゆめ
夫婦の課税証明書を取って保育課に行くのが確実です😌

はじめてのママリ🔰
役所の保育園の担当の課に行けば大丈夫です😊
私の住んでいる市では役所では教えて貰えないので、市県民税の決定通知か所得証明書を持っていかないと教えて貰えません。電話でも保育料を教えて貰える所があるようなので、電話をして教えて貰えなければ持ち物を確認すると良いと思います。
-
スリーセブン
コメントありがとうございます*
市によって違うのですね_φ(・_・
仰るように、まずは電話で聞いてみるのが良さそうですね(o^^o)- 7月5日
スリーセブン
コメントありがとうございます(*^^*)
無知で大変お恥ずかしいのですが、、、
課税証明書というのは、どこで発行してもらえるのでしょうか?
ちなみに、私は今は専業主婦で主人は普通の会社員です。
ゆめ
住民票とか発行してもらう窓口で大丈夫です!