
3歳から急に泣きわめき、後追いやママ呼びが増えた相談。同じ経験の方いますか?戸惑っています。
イヤイヤ期もあまり酷くなく、
今まであまり手がかからない方だったと思う(独断ですが。。)のに、
3歳になった頃から急に
何か気に入らないことがあったり、
思い通りにならなかったりすると
大袈裟に泣いてわめいて、
私の姿が見えなくなるだけで後追いしたり
ママ〜ママ〜と泣いたりと、
大変です。。
こんな事もありますか❓
何かストレス抱えてるのか、
イヤイヤ期の
ラストスパートでいっきにまとめてきたのか😂
同じような方、いらっしゃいますか❓
割と急だったので、戸惑ってます🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

はなさお
下の子が3歳すぎてからの方がイヤイヤなのかな⁉️自分の意見を通したくて泣いたり、おもちゃで思い通りにならないとぐずぐずしてる事が多いです💦
上の子は2歳代が凄くて3歳になってびっくりするくらい無くなりましたが、これも個性ですかね😆

はじめてのママリ🔰
全く一緒です!!! 今まで後追いとか全然なかったのに、3歳になってから急にママーーーと大泣きし始めました。
イヤイヤ期も穏やかな方で全然手がかからなかったので、ここに来て本領発揮か!?と思ってました🤣
泣き叫ぶのでトイレも開けっ放しですw
なんなんでしょうね😂
遅咲きのイヤイヤ期ってことですかw
イライラしちゃって、どーして欲しいの?って怒る時あって…
でも子供の寝顔みてごめんね…って反省したりしてます🥲
-
はじめてのママリ🔰
お返事いただきありがとうございました😊
全く同じすぎて笑ってしまいました🤣
うちもトイレ開けっ放しです…笑笑
閉めて泣き喚かれると返って落ち着かないので🤣
もう、結構コレがストレスで、
トイレくらい1人にしてくれ〜〜‼️と心の中で叫んでますが。。
そういう時期ですよね、、🥲
おそらく天使の時期までもう一息だと思うので、あと少し頑張り時ですかね💡- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
トイレ中は私の前に台持ってきて座ってガン待ちされてますw
プレッシャーになるのでやめてもらえませんか? っていつもお願いしてます😂
トイレくらいホントに1人になりたいですよねーー😇
天使の時期… になったら逆に寂しくなりそうw- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
うちも小イス持ってきて真正面で凝視されます。
出るものも出なくなり困ります🤣
本当、無くなったら無くなったで寂しい気持ちにもなるだろうし、今だけですよね。。。🥺
ちなみに、天使の時期は本当に毎日褒めまくれるので、最高ですよーー⭕️
褒めて伸びての繰り返しで、過去のイヤイヤ期がウソのようです🌟- 7月8日
はじめてのママリ🔰
お返事いただきありがとうございます😊
個人差なんですかね💡
2歳の時よりは話も通じるので、落ち着いてなだめればまだ大丈夫なのですが、
上の子には無かった気がするので、戸惑ってしまいました💦
安定するまでもう一息って感じですかね。。
頑張ります😅