![せな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自分の性格が辛く、嫉妬や落ち込みが続く中、女の子を望んでいたが受け入れられず、周囲からのプレッシャーでつらい。
もうこの自分の性格ほんっとうにメンタルが辛いです。
周りに対する妬み、嫉妬、一人こんなに敏感に感じて一人で落ち込みまくる自分。
うちは息子二人、周りの親族や友達には姉妹や娘がいる人ばっかりで、女の子いたらよかったね〜。もう一人頑張る?大人になったら寂しいね。等々、言われる日々、そして落ち込むというこの負のループがとてもしんどいです。
私も女の子一人は欲しかったけど、こればかりは授かり物と思って割り切ってました。
でも、自分でも割り切れずにいるところがあるから、周りから言われて傷つき、女の子産めない私はダメと言われてるようでつらくなります。
- せな
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全然ダメなんかじゃないです❤️
女の子産んでたら産んでたで、「跡取りに男の子は産まないとね〜」と絶対言われると思います🥵💦
なので聞き流しましょ🤣
可愛い我が子を授かっただけでも幸せだ〜って思いましょ😍💕
「私も次は女の子ね〜」と言われますが気にしないようにしてます☺️
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
どうして周りが 女の子いたらよかったね、って決めつけるんでしょう😓
うちは 逆に男の子産んで継がせないと~ とかって言われますよ😅 周りからそういうこと言われると 余計なお世話〜って思います🤪
友達からもいわれるんですか?親族は難しいけど 人付き合い少しお休みしたらどうでしょう☺️ ランチの回数減らすとか SNSあまり見ないようにするとか!
わたしは一人目欲しかったけどなかなか授からなかったとき 友達の集まりいくのやめました。インスタもやめました。
かなり楽になりましたよ😊
そして 妬み、嫉妬しても落ち込むことないです。
羨ましい、いいな〜 って声に出すと意外と 妬みまで行き届かないこともあります。
![アテ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アテ
そんな事言われたらイラッとしますね。うちも男の子なのでそんな事言われたらムカつきます(笑)
また言われた時には反論してみたらどうですか?
言いたい事言うと意外とスッキリしたりしますよー。
言いたい事言えずに飲み込んじゃうと私もモヤモヤしちゃう性格なのではっきりと言われて嫌だと言う事を言うようにしています😓😅
![r*n](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
r*n
大人にったら寂しいって言ってる人は娘にどんな期待をしてるんですかね??
いつも思います。
大人になったら一緒にランチ行ったり買い物に行ったりって言う人いますけど。。。
それは自分の希望であって現実にそうなるとは限らないですよね。
仲悪い母娘もいますし。
ダメなんかじゃないですよ!!
コメント