 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ🔰
下の子はそんな感じでした😮
全然動かないなぁと思ったら、突然1人座りと捕まり立ち、伝い歩きを一気にできるようになりました🤣🤣
 
            はるママ🔰
7ヶ月の頃は娘はズリバイはしましたが、おすわりはできなかったです。
8ヶ月でつかまり立ちができるようになってから、おすわりするようになりました☺️
立ちたがるというのがあんまりわからないのですが、順番的にはつかまり立ち→おすわりはあると思います😊
- 
                                    ママリ そうなんですね‼️娘もなんでも早く10ヶ月で歩けていたので息子が1人座りもズリバイもできなく毎日大変で🤦♀️ 
 
 座らせようとすると立とうとして毎日両脇持って立たせてて💦- 7月5日
 
- 
                                    はるママ🔰 娘さんすごく早いです😳✨ 
 7ヶ月で座れないのって全く問題ないですよ😆
 座らせようとしたことはなかったです😥ぐずぐず言われちゃうと、上の子のお世話もあるし大変ですよね😭
 歩行器とかすきなタイプかもしれませんね😁- 7月5日
 
- 
                                    ママリ 娘が早かったので息子が心配になってしまって😓 
 
 ジャンパルーお下がりがあり乗せたら半べそからの号泣で抱っこ紐もおんぶ嫌うし本当手がかり娘にも我慢させてしまっていて💔- 7月6日
 
- 
                                    はるママ🔰 男の子の方がゆっくりって聞きます☺️ 
 ママリさんも丸2歳差なんですね✨うちと同じです😆
 毎日大変ですよね😭おつかれさまです✨
 
 
 わわ、それは大変ですね😭💦
 いいアイデアなくてすみません😵- 7月6日
 
- 
                                    ママリ 本当ですね姉弟で二歳差✨☺️ 
 私以外にも頑張ってるママさんたくさんいるので私も頑張ろうと思います😣
 いえいえお話を聞いてもらっただけでも光栄です😭💕
 お優しいママさんでお子さんも幸せですね☺️❤️- 7月7日
 
 
   
  
ママリ
うちもいっきにするんですかね💦
じっとしてられなくて、座らせても動こうとして転がってしまい🤦♀️