※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さん
子育て・グッズ

1. 行事に行きたくない時、無理やり車に乗せたりシートベルトを締めたりしたことがありますか? 2. 2歳の頃、歯磨きをさせるために押さえつけたことがありますか?

これって虐待ですか?
みなさん、こんな時どうしてますか?


①3歳児健診や、習い事、園など
行く時間が決まっている時

機嫌がわるく行きたくないと玄関でグズグズ…

あれこれ誘い方を変えて、なんとか行かせようとするのですが、こちらも時間がなくなってしまったとき

無理やり、力ずくで持ち上げて車に乗せ
泣き叫んでいるのを押し付けてシートベルトしてしまいました、、




②2歳の頃、イヤイヤがすごく
歯磨きをさせるときに両手両足押さえつけて歯磨きしていました。今もたまに嫌がることがあり、押さえつける事に躊躇しています。


①と②それぞれお願いします(>人<;)





コメント

NママAママ

まーったく!虐待じゃないー!笑
子供の言う通りに過ごしてたらそんなのだめだめになっちゃいまーす!笑

  • さん

    さん

    良かったー笑
    車に乗せる時、近所の人が出てきて一部始終みてたから
    周りから見たら私やばいのかなぁと心配でした!

    • 7月5日
ママリ

どちらも虐待とは思いません🙋‍♀️

①あまりにグズグズしてるときは、お気に入りのおもちゃを一つ手に持たせたり、終わったら公園行こうね!など好きなところに行く約束して納得させたりします!それでもダメなときは、今日だけだよ〜ってお菓子やジュース渡しちゃいます😂

②わたしも押さえつけてやるときあります💦虫歯になるよりはいいかなって思って...大人しくしてくれるときもありますが、だめなときは力づくでやってます🥲

叩いたりしてるわけでもないですし、虐待かなって気にしすぎない方がいいですよ!

  • さん

    さん

    お菓子とかやったことあります😂
    なんかのコラムでお菓子はダメ!って読んだけど、、実際は無理な時もありますよね

    虫歯にさせたくないですもんね、同じで安心しました!

    • 7月5日
りんご

虐待じゃないですよ!!
私も両方あります!
むしろ②に関しては、1歳半検診の時に歯科衛生士さんにきちんと磨くために嫌がったらはがいじめ?笑 にするよう絵付きで言われましたよ!

  • さん

    さん

    よかった、ありがとうございます

    絵付きで!?えっ!もうこれは正しいやり方と認識していいやつですね🦷🪥✨

    • 7月5日
deleted user

私もよくあります😂
2歳過ぎのイヤイヤの時は
毎日戦ってました。

1に関しては
保育園の先生も力ずくで
手伝ってくれましたよ🤣

37nosk

全然虐待じゃないですよー❗️
たまに『うちの子どうしてもチャイルドシートダメでギャン泣きだからー』ってチャイルドシートなしで乗せるママがいるらしいですけど、泣き叫んでも安全の為にベルトしてあげてて偉いです🙌

機嫌悪いから〜と延期できる用事ばっかりじゃないですしね😅

ちなみに私は先週息子が風邪で鼻の奥にネバネバ鼻水があるみたいだったので泣き叫んでるのを押さえつけてメルシーポットしましたよ😂

rin

虐待じゃないと思います☺️
どちらも言葉で説得してから車に乗せたり、歯磨きしています👀
5.10分かかることはあります😂

いくみ

①は大人の都合、②は虫歯にさせないため、と私は解釈しています。

どちらも理由はちがいますが、子どもにとって苦痛だということは同じだと思うので、私だったら

「イヤだよね〜、でも間に合わないから乗ってね〜」
「イヤだよね〜、でも虫歯になっちゃうからじっとしててね〜」

のように言いながら強行します。

そうすると、一応は子どもの気持ちにも寄り添ってるし、虐待してるかも、という不安は薄らぐと思います。