
籍を入れて旦那の名字に変わり、子供に関する手続きを知りたいですか?内職についても検討中で、詐欺の可能性について心配しています。
できちゃった婚です。
先月、仕事を辞め彼がいる県に引っ越してきて先週籍を入れました(*^^*)
籍を入れて旦那の名字に変わったのですが保健所とか母子手帳扱ってるとこに連絡入れないといけないとか子供に関する手続きってありますか?
皆さんは内職などしてますか?
内職されてる方はどんな事をされてますか?
出産まで内職とかしたいなと思いネットで調べたらスマホなどで会員登録しアンケートなどに答えるだけでいいやつばかりしかなくそんな簡単に金稼げないんじゃないか。これは詐欺とかじゃないのか?と疑いがあるのですが実際にそういう内職されてる方いますか?
- SORA(8歳)
コメント

れもんママ
母子手帳には、新しい名字で書きました!
補助券は、横線引いて新しい名字を書けば言いそうです!

まぁあ
母子手帳はそのまま使えますが、
県、市が変わったなら補助券はその地域のものに変えないといけないです(^ ^)
私も内職したいですがなかなかいいのないですよね(^_^;)
-
SORA
コメントありがとうございます(*´ω`*)
補助券は引っ越し先で変えてもらいました(*^^*)
ですよね。
今、他のサイトを見てシール貼りのやつがあったのでこれいいなと思ったけど在宅業務可能などハッキリ書かれてないので応募しずらいですね(^^;- 9月15日

H2
補助券だけは住む県のところに
市役所で手続きをしました!
あと、スマホで小遣い稼ぎをしましたが
アンケートに答えるやつで
全然稼げないので辞めました(泣)
-
SORA
コメントありがとうございます(*´ω`*)
やはりそうなんですね(T_T)- 9月15日
SORA
そうなんですね!
ありがとうございます(*´ω`*)
れもんママ
あっ!補助券は確かに下の人の様にその地域の物に変えた方がいいので、市役所に行くのがいいと思います!
SORA
転居届出した際に役所から補助券変えないといけないと教えてもらいその日のうちに変えてもらいました(*^^*)
れもんママ
じゃあ大丈夫ですね!
保健所とかは市役所から連絡が行くと思いますよ!
同じ市の管轄なので☆
SORA
そうなんですね!
良かったです(*^^*)