 
      
      家計について相談です。支出が収入を上回り貯金を切り崩しています。パートを探していますが、不安です。貯金を減らしたくありません。
生活費について改善点など質問です。毎月マイナスで私の独身時代の貯金を切り崩している状態です。
家族構成
主人(35)私(32)長男(9)次男(1)
の4人家族です。私は次男出産後、退職して現在主婦です。
主人手取り30万
家賃                                        8万
主人医療保険                         1万
主人個人年金                         1万
学資保険(二人)                     2万5千
私子供たち保険                           6千
学校&スイミング                           2万
ウォーターサーバー                         4千
生協(雑費)                                   7千
私携帯(機種の分割払い中)  1万2千
主人携帯                                 1万
ネット                                           6千
光熱費                                     2万
食費(外食込み)                      3万5千
犬(エサ、ペットシーツ等)                      5千
ガソリン(通勤使用無し)      1万
主人お小遣い(昼食含まず)  3万
医療費(持病定期通院あり)  1万
これで30万なので足りない雑費、娯楽費、イベント費(誕生日等)、私の美容室等は、貯金を切り崩しています。
パートも探して(明日面接)いますが、今月次男が一歳になったばかりなので決まるか不安です(>_<)
貯金を崩すのはやめたいです。
- さぇち(10歳, 18歳)
コメント
 
            ザト
全部少しずつ高いんだと思います(;´・ω・)
生協は雑費になってますが、食材ではなく雑費の分類のものを購入されてますか?食材ならそれも込みで3.5万を目指すと0.7万の節約になります。
ガソリンは通勤に使っていないなら高いですね…レジャー代でしょうか?毎月かかりますか?
光熱費はプロパンガスでしょうか?
携帯代を格安スマホにすると、割賦が残っていても安くなると思います。マイナス1.5万くらいになると思います。
ご主人の医療保険は高いですが、持病があるのはご主人ですか?それならなかなか今から変えられないので仕方ないと思います。
 
            さつまうし
特に気になったのが、
ウォーターサーバー
ネット
光熱費
携帯代
です。
光熱費は高すぎますね(;;゚;3;゚;;)
うちは2人だからかもですが真夏でも1万円超えたことないです。
ここはネットとウォーターサーバー解約できませんか?
ご主人のお小遣いも高いような気がします。
この4点改善で月に3万円は浮かせれるような気がします☆
貯金切り崩すのは怖いですよね………
そうゆうあたしもがんばらないと💦💦
- 
                                    さぇち ウォーターサーバーは私も要らないかなと最近感じているのですが、3年契約なので、解約すると違約金がかかるので解約に踏み切れずにいますが、違約金を含めて考えてみたいと思います。 
 ネットも高いですが、最近のゲームは何でもネット接続なので、子供も男の子で友達との遊びや会話がゲームが多いので無いと可哀想で解約に踏みきれません(>_<)
 スマホになってから携帯も高いです(>_<)
 普通は皆さん夫婦合わせていくらくらいなのでしょうか?
 機種の分割払いが終わったら、うちは、二人で1万8千位です。
 ご主人のお小遣いは、いくらくらいですか?
 光熱費も今月電気1万ガス3千水道一ヶ月分5千位でした(>_<)- 9月15日
 
 
            さわら
光熱費
犬
ガソリン
高いなーと思いました。
保険も無駄がありそう
- 
                                    さぇち 光熱費高いですよね(>_<) 
 今月電気1万ガス3千水道一ヶ月分5千でした(>_<)
 犬はエサ千円、ペットシーツ千円に2ヶ月に1回のトリミング代です。高いですか?普通ペットを飼っている人がどのくらいかかるのか分からず普通かと思っていました(>_<)
 ガソリンも高いですよね(>_<)
 月いくらくらいが普通でしょうか?ちなみに、ノアに乗っています。
 保険はご主人のはいくらくらいですか?- 9月15日
 
- 
                                    さわら 
 
 おこさんの為にも
 本当にお金がないのなら
 ペットとはさよならします。
 
 上のお子さん
 中学になるとプラス3万くらい
 その子だけにかかると
 思いますよ。
 
 お金がないのにノアに乗るのは
 微妙です。
 
 我が家は月収40万でタントです。
 
 現金一括で買ってるので
 無駄なローンはなしです。
 
 月のガソリン代は7000円です。
 
 光熱費は今月は9000くらいです。
 
 
 保険は掛け捨ては7000円くらいです。- 9月16日
 
- 
                                    さぇち 犬も生き物なので、飼ったからには最後までめんどうはみるものだと思うので、流石にさよならは無理です(((^_^;) 
 
 子供が一人の時はうちも小さい車に乗っていたのですが、下が生まれて買い替えました(((^_^;)
 (うちも車は毎回一括現金なので、ローンは無いです)
 
 ガソリン代見直さないと駄目ですね‼6、7千ですむように主人に話します‼
 
 光熱費、共働きの時が私の家にいる時間が少ないのでそのくらいでした(>_<)
 
 保険、7千ですか、何処の保険会社なのでしょうか?(>_<)- 9月16日
 
- 
                                    さわら 
 お友達で子供3人だけど
 軽自動車乗ってる方も
 居ますよ。
 
 
 それでも子供たちが
 高校、大学のときは
 お父様は夜中もアルバイトして
 数年、2,3時間睡眠で
 頑張ってました。
 
 節約ってそういうことだと思いますよ。
 
 節約したいって思ってるだけで
 出来てないのが
 現状では?
 
 お子さんの学費貯金
 ご自身の老後貯金
 大丈夫ですか?
 
 
 メディケア生命です。- 9月16日
 
- 
                                    さわら 
 我が家はさらに貯金を
 増やしたいときは
 私はスマホなしで
 生活するつもりです。- 9月16日
 
- 
                                    さぇち 3人で軽自動車ですか(>_<)すごいですね(>_<)家族全員は乗れないってことですね(>_<) 
 
 そのお友達のお父様スゴいですね‼うちの主人はそんなことしたら、持病もあるし倒れそうです(>_<)
 うちは、裕福ではないので下が大きくなれば私も仕事に戻るつもりです(^-^)
 
 子供たちには学資保険と他に大学費用分位の貯金はあります。
 (下が産まれるまで共働きでしたので)
 老後の貯金は個人年金と他にもありますが、まだ足りないかなといった感じです(((^_^;)
 
 保険会社ありがとうございます(^o^)- 9月16日
 
- 
                                    さわら 
 
 お仕事したら
 もう少し貯金できそうなので
 軽く見直すぐらいで
 あとはマイホームの予定があれば
 頭金があればあるほど
 後で楽ですよね。
 
 ご主人ご病気大変ですね。
 
 そのお父様も体が弱く
 私が知ってるだけでも
 数回入院されてました。
 
 お金もなく遊びにも行けなかったらしく
 特別な日だけレンタカーしてましたよ。
 
 3人とも大学でて
 お父様もほっとされてるようです。
 
 子供たちが出てから
 マンション売って
 奥さまと安い賃貸に
 引っ越したそうです。- 9月16日
 
- 
                                    さぇち マイホームはいずれ、主人の母が一人なので引っ越す予定ですので、子供たちが小さいうちは今の土地で賃貸の予定ではいますが、私が仕事に戻ったら、頭金も準備したいと思います(^-^) 
 
 なんだか、元が子供一人で共働きだったぶん主人も私も金銭感覚が駄目なんですよね(((^_^;)
 
 主人は家族でお出掛けが好きだし(((^_^;)私はお金が今は無いから出掛けたくなくても、お金の話をすると不機嫌になるし(((^_^;)子供たちを遊びに連れていきたいのを強く止めることも出来ず(>_<)
 
 でも、今回私の年齢から子供をもう一人作るなら今しかないというのもあり次男を生んだので、主人と金銭面の話しもしなくては駄目ですね。- 9月16日
 
- 
                                    さわら 
 
 お気持ち分かります。
 
 我が家も無駄遣いしたいけども
 学費とマイホーム代が怖く
 あまり出掛けてないです。
 
 しかし子供が小さいのは
 今のうちですし
 二人目ができて落ち着いたら
 いろいろな思い出作ってあげたいですし…
 
 
 お金はいくらあっても
 たりないですね。
 
 月収20万近くで
 暮らしてる方
 本当に頭が下がります。- 9月16日
 
- 
                                    さぇち そうなんですよ~子供の頃に体験したことは大切な宝になると思うので、節約との両立が難しいです(>_<) 
 とりあえずは、ガソリンとウォーターサーバーを考えて、パートに出れば光熱費も少しは減るかなって感じです(((^_^;)
 扶養内の午前中、週3なので、光熱費あまり変わらないかもですが(((^_^;)
 
 月収20万位で暮らすのは大変そうですよね。やりくりが上手いんだなぁと思います(^-^)- 9月16日
 
 
   
  
さぇち
確かに(>_<)指摘を受けて、全体が少しずつ高いのだと気付きました(>_<)何が駄目なのかと原因を探していましたが、全体ですね( ̄▽ ̄;)
ガソリンはだいたい毎月1万です、主人が夜ちょこちょこ(TSUTAYAとか)出掛けるのと、休みは家族で出掛けたがるし、家族で出掛けなければ友達と出掛けるので(((^_^;)
光熱費(水道代も含みます)は、下が生まれてから高くなりました(>_<)プロパンではないです(>_<)
主人、持病あります。
さぇち
生協は、オムツやおしりふき、定期購入で牛乳をたのんでいます。
ザト
それだと生協分も減らせそうにないですね(;´・ω・)
ご主人が1人で定期的に遊びに出かけるガソリン代も入ってるなら、思い切ってご主人のお小遣いを2万か2.5万に下げても良い気がします|ω・`)
お昼代もかかっていないようですし💦
さぇち
私も下げたいとは思っているのですが、共働きの時4万だったのを3万に減らしてもらったので言いづらくて(>_<)