
コメント

ままり
最初は困らなかったですが、お出かけする頻度が増えたら「なんで私は何も持ってないんだ?」と笑っちゃうくらい後悔しました😂
遅くかったぶん、自分も子供も抱っこひもやベビーカーに慣れなくててんやわんやで🤣

はるのゆり
子供が1人だけで…というかまだ3ヶ月で体重もそんなに重くないですよね😣
1人でお子さんが立てるまでもまだ先ですし、お買い物で財布出したりとかなると両手で抱っこしてたら出せなくないですか😂?
ママと赤ちゃんで2人で絶対に出かけない!絶対誰かと一緒にしか行動しない!なら、何も無くても自分が何かをしなくちゃいけない時は抱っこしてて貰えるかもしれませんが💦
個人的には赤ちゃんにはベビーカーには乗れなくても、抱っこ紐には早めから慣れてて
欲しいなーとは思います!
災害時の避難しなければならなくなったときに、抱っこ紐だったら他にも避難用品持って出れるので😣
-
すぽんじぼぶ🔰
買い物の時は今預けてまとめ買いなんですが一緒に行くこと考えたら確かに行動しにくいし災害のことまで考えると抱っこ紐はあって助かるかなと思います!
買う決心がつきましたありがとうございます🥺- 7月6日
-
はるのゆり
グッドアンサーありがとうございます✨
中古に抵抗なければ中古でもいいと思いますし、安いものでもあると便利ですよ😊- 7月6日

はじめてのママリ🔰
抱っこ紐は買って良かったですが、ベビーカーは乗らない子だったので全然いらなかったです🤣
-
すぽんじぼぶ🔰
やはりベビーカーはその子によりますよね😂抱っこ紐悩み中です!
- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
生まれてすぐはあまり外出(買い物)しないタイプだったのでいらない生活でしたが生後5ヶ月の時に段々二人で買い物や散歩に行くようになったときに抱っこ紐は必需品になりました!あと寝かしつけも楽です😂- 7月4日

たまママ
ベビーカーは買ってないですがとくに困ることはなかったですね👀
抱っこひもは買ってよかったです😉子供は抱っこひも着けようとするときゃっきゃっとテンション上がります(笑)
-
すぽんじぼぶ🔰
抱っこ紐おぼえてるんですね!かわいい🤩
迷います😮💨- 7月4日

き
我が家は車もなく、
旦那が心配症で妊娠中から子供が1歳になるまでは自転車も禁止だったんで、
お出かけする時、子供が1歳までは抱っこ紐、
今はベビーカー必須です😅
-
すぽんじぼぶ🔰
それは抱っこ紐とベビーカーなしじゃ移動の時などキツイですよね💧
- 7月4日

はじめてのママリ🔰
その子と環境によると思います!友達は抱っこ紐を数回しか使わなかった、買って無駄だったと言っているし、うちは抱っこ紐が無くては生きていけません。笑
逆にベビーカーはうちはイヤイヤするので買った意味がほとんどなく、友達はベビーカー必須派でした。
ベビーカーは中古にしました。最初の子なので、全部新品がいいと思っていましたが、合う合わないがあるので中古最強です!ベビーカー高いですからね〜😅
-
すぽんじぼぶ🔰
なるほど!その子にもよりますね💧
中古という手がありますね!探してますありがとうございます🥰- 7月4日

退会ユーザー
抱っこ紐は動き出して目を離せなくなってからおんぶしたりしたので大活躍でした!ベビーカーはつい最近天気良い日にお散歩行きたいなと思い買いましたが、あまり出番なしです(笑)

ぴよぴよ
ベビーカーは今考えると数回程度しか使ってません😂笑
あれば便利だけど、車移動の自分には必要なかったかもと思いました!
でもコロナがあると公共の使うのは気が引けたり、、😂
抱っこ紐は、うちはないと困るアイテムでした💦
2ヶ月の頃、抱っこによりわたしが腱鞘炎になって…
抱っこ紐なかったら手死んでました笑
すぽんじぼぶ🔰
なるほど、自分自身も慣れが必要になってくるんですね!!😂