
9ヶ月の赤ちゃんの離乳食スケジュールについて相談です。3回食のスケジュールで、おやつを挟んで食事をずらしているか知りたいです。また、離乳食の量とミルクの関係も気になります。
9ヶ月(同じくらいの月齢)の3回食
の方の離乳食スケジュールが知りたいです🍚
前までは朝起きたらお腹すいて泣いてたので
即ミルクをあげてたのですが最近は
起きて少し時間経つまで泣きません。
なのでこのようなスケジュールですが
3回目のご飯が3時で.....😔
おやつをあげて時間をずらしてますか?
みなさんのスケジュールを見て参考にしたいです🐶🎉
また皆さん離乳食(炭水化物)はどのくらい食べてるか
その後のミルクはあるのか無いのかも知りたいです😊
私の息子は
6時起床
7時 離乳食(80)+🍼100
11時 離乳食(80)+🍼100
15時 離乳食(80)+🍼100
19時 🍼240
20時 主人とお風呂
21時 🍼100
就寝
です。
- 🐶(3歳4ヶ月, 4歳6ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
3回食になるタイミングで食後のミルクはやめてました🙆♀️
食べさせるタイミングは7時半、11時半、17時半で15時ごろにおやつとしてフルーツやヨーグルトや蒸しパンをあげてました🙆♀️
ミルクは寝る前に200と夜中に必ず一度起きていたので100あげていました!

はじめてのママリ
うちは10ヶ月なので参考になるかわかりませんが…🍀
6時起床
6:30 離乳食
9:00 授乳
13:00 離乳食
18:00 離乳食
20:30 授乳
21:00 就寝
です👍9ヶ月の頃は15:00にも授乳していましたが、離乳食の進みがよくなるように授乳をなくしました⭐️うちは炭水化物食べるの苦手で60〜70しか食べてません💦その分、野菜や果物は多めに食べていると思います🌸
-
🐶
ありがとうございます☺️✨
離乳食をあげて少し時間置いてからミルクという手もありますね🥺!
なるほど🤔うちは炭水化物80g〜90gは食べるのですが、求めなかったらのちのちミルクも減らすのもありですね!☺️
野菜もいつも同じパターンなので色々頑張ってみます🤣- 7月4日

いろ
9ヶ月の娘です!基本、娘の離乳食と同時に私もご飯を食べています☺️
7時半 起床
8時 離乳食①
12時 離乳食②+🍼200
15時〜16時半 昼寝
17時 離乳食③
20時 🍼200
そのまま就寝
離乳食②ははじめたばかりで、量も少ないので200ml作って飲めるだけ飲ませています🍼(だいたい飲めます!)
炭水化物90gは食べてると思います😊
-
🐶
ありがとうございます😍
私も息子と食べてます!なんか一緒に食べたら気持ち楽になりますよね🤣
8時に1回目の離乳食だとすごく1日の食事の流れ理想ですよね☺️🎉
最近息子が5時半起きで、、、🤣
ほぼ寝る前のミルクみたいな感じなんですね☺️✨参考になります!- 7月5日

はじめてのママリ
6時〜7時 起床
7時半 離乳食180、ミルク100
12時 離乳食180、ミルク100
17時 離乳食220、ミルクなし
19時半 お風呂、ミルク220
20時半 就寝
という感じです👶🏻
-
はじめてのママリ
すみません、離乳食の後の数字はトータルの量です!
炭水化物は、パンがゆ80、おかゆ100です!- 7月5日
-
🐶
ありがとうございます😍
娘さんもりもりタイプですね!👶🏻✨
うちの息子も離乳食は合計160くらい(ヨーグルトもいれたら180)くらい食べますが、ミルクもあげたらそのくらい飲むんですよね🤣
でもはじめてのママリさんのお子さんはもりもり食べるからか次の離乳食まで時間空いてるんですね!
私もそのくらいの時間帯ご飯が楽なんですよね🥺笑
途中おやつとかで紛らわせたりしてますか?それともあんまりお腹すいたー!ってならないですか?- 7月5日
-
はじめてのママリ
そうなんですよね😂
離乳食後のミルクなくしてもいいかなと思うんですが、まだ麦茶とかの水分をちゃんと飲めないので、脱水が心配で飲ませてるかんじです🤔
おやつは食べさせてないです☺️お腹空いたでぐずったり泣いたりしないんで、親のさじ加減でご飯もミルクも時間決めてあげる感じですね🤔- 7月5日
🐶
ミルクはあげると飲み干すのですがあげなくても泣かなかったら大丈夫なんですかね?🥺
離乳食の本には+🍼と書かれてて、あげれば飲み干すので飲ませてました🥺
この前ホットケーキにトライしたらもぐもぐできなくて食べれず、、、3時にヨーグルトなんかあげてみます😍
はじめてのママリ
離乳食は出したぶん全部食べますか?
食べる+ミルク飲み干すなら、離乳食量を少し増やして見ていいと思います🙆♀️
ミルクもスパっとやめるのではなく、1週間くらいかけて180.150.120....と減らしてみてはどうでしょうか✨
離乳食食べる量も増えると思います😊
まだモグモグが難し買ったんですね😥ヨーグルトもいいですし、乳製品アレルギーなければカルシウム入りのシリアルなども西松屋にあるので、牛乳でふやかしてからあげても食べると思います😊
🐶
基本だした分食べます!
9ヶ月の基本の量(?)の5倍がゆ80gに野菜やタンパク質など....
でも結構最後はお腹いっぱいになり暴れたりするのですがミルクが好きなのかミルクは飲み干すんですよね🤣
なので少しずつ減らしてみます!!!🎉
そうなんです😔なんかほぼ丸呑みみたいな感じで🤣乳製品アレルギーないのですがまだ牛乳試した事なかったです!!!シリアル便利そうですね👀💗お腹も持ちそうですし!
はじめてのママリ
量食べるならお粥とかの主食から少しずつ増やして、ミルク減らして行っていいかもしれませんね😊
ミルクも9ヶ月ならフォロミに変えるとかもありだと思います🙆♀️
最初丸呑みしちゃいますよね😭喉に詰まると怖いからモグモグがもう少し上手になってからですね✨
牛乳は1歳からっていう方が多いので、気になるようならミルクでふやかしてもいいと思います🙆♀️
🐶
今朝お粥100あげたら90くらい食べました😍
母乳だと鉄足りなくてフォロミってイメージだったのですが、ご飯だけの生活に向けてという意味でもみんなフォロミに変えてるんですかね?🥺(いま完ミです)(無知ですみません😢)
たしかに牛乳は1歳からって言いますよね!ミルクでふやかしてみます😍
はじめてのママリ
お!よかったです😊
モリモリ食べてくれると嬉しいですね✨
うちは最初の頃は野菜とタンパク質を全く食べなくて、最近までも食べムラがすごく全く食べない日とかもあったので1歳3ヶ月くらいまでフォロミを1日1回飲ませてました🙆♀️