
3人目の妊活に悩んでいます。流産経験後、3人目を考えるようになり、将来のことや病院選びなど不安があります。同じように悩んでいる方の意見を聞きたいです。
3人目妊活するかどうかで迷っています。
同じように3人目どうするかで迷っている方がいらっしゃれば理由などお話をお聞かせください。
子どもは元々2人欲しいと思っており、ありがたいことに無事に2人授かりました。
2人が同性であることもあり、3人目どうしようかと旦那とも相談していたのですがコロナも心配なのでまだ先で良いかなと言っていたときに3人目を妊娠しました。でも残念ながら先月初期で流産してしまいました。
直後は涙が止まらなくなることが毎日何度もありましたが少し経っていまは泣くことはなくなりました。
それが昨日流産後の経過を診るために病院へ行き、先生は当然3人目を望んでいると思われていて「一度生理を見送ったら妊活してね」と言われました。
それからまた亡くなった赤ちゃんのことや3人目のことについてずっとグルグルと考えてしまうようになりました。年度内で遠方への引っ越しを計画しているため妊活するとしたら早くても来年以降になるのですが、3人目も同じ病院で産みたかったなあとか、3人育てるとなると小さいうちは家にいたいなんて言っていられず早めに働かないとなあとか、ずっと考えてしまいます。
きっと自分の中でもう1人欲しいという気持ちは決まっているのですが、じゃあいますぐ!というわけでもないので悶々としています。
理由は違えど、同じように悩んでいる方がいらっしゃればうれしいです🥺
- ペッパー
コメント

退会ユーザー
3人目迷ってます🥺
私は迷う要因は、年齢と、金銭面のことと、つわりがひどいことですかね😣

ママリ
わたしも迷ってます🥲
1番は金銭面です💦
普通の生活はできると思うんですがもし3人とも大学しかも私立とかは無理と思います😂💦
学資もかけてますが絶対足りないし😭
あとは帝王切開なので産後の傷の痛みが怖いことかな😢
-
ペッパー
コメントありがとうございます😊
3人目迷いますよね...
欲しい気持ちは自分でもはっかりわかっているのですが、2人目までのように突き進むことができなくて🥲
うちも私大理系を想定して貯金していますが3人となるとガッツリ働いて稼がないと厳しそうです。老後の資金も必要だし😭
術後の傷もかなり痛いと聞くので怖いでしょうね😣産むなら少しでも若い方が良いとは思うのですがしばらく悩みそうです💦- 7月4日
-
ママリ
ほしい気持ちはすごくあるし、もし作らなかったら後悔するなって思ってます😢
友人で子供3人いる人に進学のお金のことを聞いたら子供たちは高卒で就職するだろうし〜と進学のことまで考えてなかったのが衝撃でした😂💦家庭それぞれ考え方が違いますがもし子供が進学を希望するなら出させてあげたいですし😢
年齢的にももう30歳なので32歳くらいまでかなって思ってます💦でも今仕事も落ち着いて楽しいし今すぐには無理かな〜でもな〜と悩むばかりです😂- 7月4日
-
ペッパー
お金がないことで進路を制限してしまうのは嫌ですよね😣
うちは裕福じゃなかったので奨学金で大学へ行ったのですが、結局いま仕事していなくて旦那が全部返済しているので、返す前提で借りさせるのも怖いなと思っています😱
そして私も同い年です!お仕事されているのですね✨病院の先生は若いから大丈夫とおっしゃっていましたが再就職のことなど考えるとあまり余裕はないですよね💦- 7月4日
-
ママリ
そうですよね💦わたしは専門出なので奨学金は借りてないんですがもし借りてたら結婚してからパート勤めなので返せなかったと思います😥
女の人は結婚や出産もあるし仕事続けていけるのかちょっとわからないですもんね😢
同い年なんですね😳💗
仕事といってもパートですが☺️
そうなんです😂また仕事探すのも大変なんだろうなと思います💦- 7月4日
-
ペッパー
もし旦那も奨学金があったら大変なことになっていたので、できる限り学費は出してあげたいですよね🥲
パートでも育児とお仕事両立されていてすごいです✨
いま旦那に3人目どう思ってる!?って聞いてみたら、どちらかというと欲しいけど時期を決めて挑むのは嫌だ、自然に任せたいと言われました😂
ママリさんの旦那さまは何かおっしゃっていますか?- 7月4日
-
ママリ
できる限り出してあげたいですよね😭
自然に任せたいんですね😂
うちは欲しいけどお金がって感じでわたしと同じ考えです😂
実は子供二人とも不妊治療で授かっていて三人目は欲しくても治療するつもりはないのでできない気もするんです😂
できたらいいなーって感じでなんとなくわたし一人でタイミングみてたりするんですが2年くらいできてないので💦- 7月5日
-
ペッパー
習い事なども3人分となると大変ですよね😭
旦那の自然に任せたいというのもわからなくはないのですが、今回計画的ではなく妊娠して流産してしまい悲しかったので私としてはちゃんと妊活したいです😣
うちももし授かれなかったら病院には通わず諦めようと思っていますが、◯歳までに授かれなかったらやめる!など期限を決めるのも諦め切れるか悩ましいですよね💦- 7月5日
ペッパー
ありがとうございます😊
年齢も金銭面も悩みますよね💦
つわりや切迫などで動けないときに上の2人を見ないといけないのもキツいですよね😣
でも数年後にもう少し若かったときにがんばれば良かったと後悔するのもつらいなと思ったり...
2人は絶対に欲しい!と思っていたので悩むことはなかったですが3人目は決めるの難しいですね😭
退会ユーザー
わかります!数年後に欲しいと思っても私は今年35なのでもう頑張ってもあと2年が限界ですね🥺
リスク的にも🥲
今回つわりで12キロ減で、入院したので、これが年子や1歳差となるとかなりきついなと思います💦
ただ、一時的なことと言えばそうですから産めるなら産みたい!とは思いますね🥺
ペッパー
いまの自分がいちばん若いと考えると早い方が良いけどすぐに決断できないですよね💦
下のお子さんまだ小さいですか?12キロ減は大変でしたね😭私はつわり軽い方だと思うのですがそれでもつわりはもう勘弁!と思いました...
旦那さまは何と言われていますか?
退会ユーザー
実は、もう結婚10年なんですが子供は30までいいとその当時思ってまして😅
上がもうすぐ4歳、今妊娠中、産んだらもう1人?と考えていて、38までには欲しいかなと思っています🤔
旦那はどちらかと言えば、私の好きにしな〜と言うタイプなので、優しいと言えばそうだけど、私任せと言えばそうです😂
ペッパー
お2人の時間を大切にされたのですね☺️
そしていま妊娠中なのですね!元気いっぱいにうまれてくれますように✨
そうなのですね。うちの旦那は3人目の妊娠がわかったときは喜んでいて流産したときも次に意欲的だったのですが、いまは引っ越しのことで頭がいっぱいなようで私が相談してもまともに意見してくれません😂
気持ちを尊重してくれるのは嬉しいけど自分の希望はないの?とも思いますよね😂