
育児に自信がなく、体調不良で不安が増えている女性が、気持ち切り替える方法を求めています。主人からの言葉で落ち込んでいます。助けてほしいとのことです。
ごめんなさい、気持ち切り替える良い方法教えてください。
もう疲れました。。子どもは可愛いです。でも育てる自信がありません。
産後ずーっと体調不良で、貧血から不安も増えることがあると、先日から鉄剤と漢方服薬しながら治療始めました。
でも昨晩、主人からもともとネガティブな性格だから、貧血治療しても不安な気持ちが治ることはないんじゃないかと言われ、治療したら体力気力ともに元気になると信じていたかったのに、、、心がぽきっと折れました。。。
でも日々は続きます。
皆さんもお忙しいのに申し訳ありません。でも気持ち切り替える方法のヒントください。助けてください。
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月)
コメント

てんこもり
ご主人の発言のほうがよっぽどネガティブじゃないですか⁉️😂
産後はほんとしんどいと思いますよ。
一年くらいかけてゆっくり戻って行けたらいいですね😍
貧血なおったら、だいぶ気分も体調も良くなる気がしますよ❣️

nacoco🍑
毎日おつかれ様です😌🌿
貧血にもなるし体調も本当イマイチですよねー😭💭
旦那様...
もう少し寄り添って欲しいですね😢
ちょうど育児に慣れてきた6〜9ヶ月頃、疲れがどっと出るらしいですよ!😭💭
まだまだ!出産は全治8ヶ月の交通事故に遭ったようなものです!🙃💦
まだまだ治療期間ですよー!!
ゆっくり、回復していくのを待てば大丈夫です!😌✨
貧血は本当に色々な不調をもたらします!絶対良くなりますよ❤️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そうなのですね❣️今は疲れてて大丈夫なのですね。。。
早く完治したいですが、ゆっくり焦らずですね🍀🍀- 7月4日
-
nacoco🍑
当たり前ですよ〜😭❤️
逆に疲れてない人っているのかなぁ?
私も不調すぎて産後、いろんな病院通ってますよ🙃💭
薬漬けですっ🥵💦
お互い、のんびりゆっくりいきましょう❤️- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
本当ですか😭😭周りの方はみんなキラキラみえて、、、私だけ情け無い母親で娘がかわいそうです。。
なこさんみたいに優しいコメントできる優しいママになりたいです。
なこさんも体調きついのに、本当に本当にありがとうございます😭お大事にしてくださいね❤️❤️- 7月4日
-
nacoco🍑
分かります分かります!🥵💦
インスタの、キラキラ育児とは程遠く...🙃毎日子供達生かしておくので精一杯です🤤🌿笑
そんなふうに言っていただけて、なんだか涙が出てきました。私が元気づけられてどうする!って感じですね🥺💓ありがとうございます😊❤️
いえいえ!本当、ママはみんな頑張ってる!情けないなんてことないですよ!子供が元気に生きてるんだから頑張れてる証拠ですよ😊💓
ママさんも!休める時は休んでくださいね😊💓💓- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
今ものすごく凹んでいたのに本当に救われた気がします🍀
本当に本当にありがとうございます❤️
なこさんのコメント、心の宝物にします✨✨- 7月4日
-
nacoco🍑
そんなこと言っていただいて、私が救われました😢❤️❤️❤️
私も、宝物にします😌🌿心折れそうになったら、また読みに来よう...😊💓
ママさんも、また辛くなったらコメントしてくださいね☺️🌈💕- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
涙がとまりません。。。見ず知らずの私にこんなに優しくしてくださり、本当ありがとうございます。。
もう人生やめたいって思っていましたが、なこさんみたいな優しいママさんとお話できて、嬉しかったです❣️
ありがとうございました❤️- 7月4日

fuuchan
育児お疲れ様です。
旦那さんの言葉にキズつかれたのかな?とおもいます。
心中お察し致します。
ただ、正直旦那さんの言うことも一理あります。
貧血から不安は確かにありますが、不安はそもそもの症状でもあり自律神経や自分の気持ちの問題な部分が多いです。
貧血のために薬を飲んで改善したとしても、もし不安が残れば次は何のせいにしますか??
旦那さんのせいにしますか?違いますよね。
わたしも双子出産し毎日気が狂いそうで、貧血や低血圧なんてざらです。
それでも、子供を育てていくのは親の役目だしやはりそのぐらいの覚悟は必要かと。
気持ちの切り替えとゆうよりは、自分なりのストレスの発散方法を見つけられた方が良いのでは?
友達に電話して愚痴を言う、ネットスーパーやAmazonの活用してなにか美味しいもの食べるとか
何かのせいや誰かのせいにしていては何も解決しないかと。
-
はじめてのママリ🔰
双子さん育てられてる忙しい中、時間を作ってくださりありがとうございます。
そして甘ったれたことを投稿し申し訳ありません。
覚悟がたりませんでした。
自分なりのストレス発散みつけます。ありがとうございました。- 7月4日

hari
産後もすごく元気そうな人は本当にスーパーマンみたいな体力の人もいると思うけど、
疲れててもぎゃくにハイになってるとか、感覚が麻痺して疲れてる暇がなくてよくわからなくなってる人もたくさんいると思います😂
大丈夫👍
みーんなヘトヘトですよ🤣
-
はじめてのママリ🔰
お忙しい中ありがとうございます。
妊娠中なのですね㊗️お身体大切にされてくださいね❣️
そうですよね、皆さんヘトヘトなのに、甘えた投稿しちゃいました。。がんばらないといけないです💦- 7月5日
はじめてのママリ🔰
早速ありがとうございます。。
1年くらい、、、1歳のお誕生日には体力気力ともに戻ってくれていたら嬉しいです❣️
焦らずぼちぼち信じて、、ですね🍀