
初妊娠で双子を授かり、総合病院に転院するか悩んでいます。双子を妊娠・出産経験のある方のアドバイスを聞きたいです。
はじめて質問させていただきます。
初妊娠で、双子を授かりました!
今は、以前から通っている個人病院にお世話になっています。いま通院中の病院もとても信頼できるところですが、双子となるとリスクが高いため、施設の整っている総合病院に転院するか迷っています。
双子を妊娠中、または出産された方はどうされていますか?聞かせていただけるとありがたいです!
ちなみに今は総合病院への転院に気持ちは傾いています。
- tetete(5歳2ヶ月, 8歳, 8歳)
コメント

sakusachi
いずれ総合病院や大学病院に転院になるかな?と思いますが今の病院からは何も言われてませんか?
双子ちゃんはハイリスクに入るので小さな個人病院では産めないかもしれません。
今のドクターと相談するのが1番ですよ^ ^
周囲に双子ちゃん2組と三つ子ちゃんいますが、皆さん個人病院から大きな病院に転院してましたよ^ ^

あすちん
双子35w妊娠中です!
個人病院は一卵性はどこも受け入れてくれなかったので周産期母子センター?がある全国的にも有名(らしい)なとこに通ってます!
28週から切迫早産で頚管長2センチ30週から1センチになったりとトラブルもあったので超未熟児で生まれる可能性もあり、今の病院で良かったなと思ってます!
今通ってる病院は450gの赤ちゃんを助けたこともあるみたいなので(´ω`)
健診も毎週してくれるし安心です。
双子ちゃんは7割が保育器に入ると言われてるくらい生まれるのも早いし単胎より小さいですので、新生児科、NICUの設備が整ってるところをお勧めします。
-
tetete
貴重なご意見ありがとうございます!
やっぱりそうですよね!市内にNICUの設備が整っているところがあるのでそこにしようかな、と迷っているところでした!
背中を押してくださってありがとうございます(*^^*)
お互い大変ですが元気な赤ちゃんが産まれるように頑張りましょうね!(^^)- 9月15日
-
あすちん
たまたまこの前同じ病院で出産した友達に聞いたら、退院時に貰える物とかご飯とかが私が1人目を産んだ個人病院と比べたら質素で、へその緒入れすら売店で買わなければいけなかったみたいで、個人病院がいいーって気持ちは今でもありますが赤ちゃんの無事が第一ですもんね😱笑
つぎまた妊娠する事があれば個人病院がいいです!笑
双子妊娠は思ってた以上に危ないししんどいですが頑張って元気な子達産みましょう(*≧艸≦)- 9月15日
-
tetete
その気持ちすごくわかります!(´;ω;`) 個人病院って魅力がたくさんあるんですよね…(>_<)笑
でもやっぱり自分のことよりもお腹の子供のことを考えてあげなきゃいけないですよね!
つい先日シロッカー手術をして個人病院に3日ほどお世話になったので、余計に良さを知ってしまい…_(-ω-`_)⌒)_笑
でもやっぱり総合病院にしようと思います!
ありがとうございました!(*^^*)- 9月15日

みみみ
2卵生双子妊婦です(;^_^A2卵生なので、双子の中でも割とリスクは低いようで…最初にかかった個人産院では「希望であればうちでも産めます」と言われました。が、それと同時に色々なリスクを聞かされ、最終的に「双子は早産率も高いし、NICUのある総合病院の方が何かあった時安心だから、紹介状書く事も出来ますよ」と、決断を委ねられました。
私は、その場で紹介状お願いし、今は総合病院に通ってます。
最初にかかった個人産院は、上の子達を出産した病院で、信頼してましたし、できればそこで出産したい気持ちもありましたが、万が一の時の事を考えて、後悔しない体制を整えた方がいいと思ったので…(・・;)
-
tetete
ご意見ありがとうございます(^^)
私も全く同じことを言われました!
「産みたければここでも産めるけど、最終的にはお母さんが心配なら総合病院がいいかもね、そのときは遠慮せずに言ってくれれば紹介状を書きますよ」とのことでした!
私は少し考えます、と返事して今に至っています…
周りに双子のお母さんはなかなか居なくて相談できなかったのでお話が聞けてよかったです!
ありがとうございます(*^^*)- 9月15日
-
みみみ
私は、出産が今回で4度目なので…個人産院のいいところ、総合病院のいいところ、わかった上で初診を受けたので(;^_^A
初診で双子と言われてパニックなところに、色々リスク聞かされたら、総合病院しか考えてられなくなって即答してました(笑)
初期の頃、切迫流産で2週間入院したのですが、その時は個人産院の美味しい料理が恋しかったですが(笑)全ては元気なツインズ産むためと思って(o^^o)
最終的に選ぶのはteteteさんですが、後悔ない選択が出来るといいですね(*^^*)- 9月15日
-
tetete
どちらの病院も経験された上での選択なので、とても参考になります(>_<)
私もつい今日までシロッカー手術で3日ほど入院して、個人病院の美味しいご飯を食べて、さらに個人病院に魅力を感じてしまったところです…笑
でも、もう美味しいご飯は経験できたので(笑)赤ちゃんを一番に考えた選択をしたいと思います!
ありがとうございます(*^^*)
お互い元気な赤ちゃんを産みましょうね(*^^*)- 9月15日
tetete
さっそくありがとうございます!今の個人病院でも産めるみたいなんですが、やっぱり何かあったときは総合病院に転院になるみたいなので、何かあってからで間に合わなかったら怖いなと思って迷っているところです…
その転院された方は、個人病院では産めないとのことでの転院ですか?それともリスクを考えての転院でしょうか?
sakusachi
うちでは扱えない、と言われたのと 途中管理入院しなくてはいけなくなり大学病院に転院した、という流れでした!
初めから大きな病院の方がいいかと思います^ ^大きな病院、かつnicuがある所が良いですよね^ ^
tetete
やっぱりそうですよね(>_<)ほんとは迷ってる場合ではないんですよね(;_;)今の病院もすごく良くしてくださって踏ん切りがつかない状態でした(>_<)
ご意見ありがとうございます!