※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヤマトママリ
家族・旦那

みなさんならどうするか聞きたいです。旦那との関係で少し悩んでます。…

みなさんならどうするか聞きたいです。
旦那との関係で少し悩んでます。長くなります💦


前は楽しく笑ったり、旦那の仕事の話やたわいもない話をしてたのですが、ある時からとてもそっけなくなりました。もともと口数も多くはなく表情豊かな方でもなければ、ありがとうやごめんなども口にするタイプではありません。基本的に短期でむっとした顔をよくします。
あと、寝るのも1年以上別々です。私と息子は寝室のベットで寝てますが、旦那はリビングの床です。

今はほとんど会話もなく、これは前からですが子どものことをほとんどしてくれなく、家のことなんかまったくです。私は今は育休中なので仕方ないかと思っているのですが、休みの日も基本的には昼過ぎ(14時過ぎ)まで寝てる。家族の為には時間作ってくれないのに、釣りや自分の用事では勝手に出かける。しかもでかける前に家で食べた昼食のお皿や鍋はそのまんま。私が眼科に行きたいと言った時には、俺が起きれたらと言われ。結局仕方なく別の日に子ども連れて行きました。仕事の日は毎日22時半前後に帰ってきたら、私がご飯をあたため、食べた後の食器洗いも私。私が何回か先寝たこともありましたが、朝起きて台所に置かれた食器を見て絶望しました。
息子が1歳ちょっとになりますが、気付けば3人でご飯食べたこと無い気がします。子どもに離乳食食べさせてあげて?と前に何回かお願いしましたが、お前がやればいいじゃんと。

仕事が忙しく、ハードなのかなと思っていますが。
家族ってなんなんだろうと思ってしまいます。付き合ってた頃はそんなことなく。妊娠わかって結婚して、息子が産まれても楽しくやっていたのですが。。。きっかけははっきりは分かりません。
仕事の日はもちろん、休みの日も3人で一緒に過ごす時間はありません。というか、旦那1人だけ時間軸が違います。

私が何か言えばおそらく機嫌が悪くなり、半ギレみたいに言い返してきそうなので、言うことを止めて諦めました。

これって、家庭内別居ってやつですかね?笑
このまま夫婦生活というか、家族はやっていけますかね?
離婚・別居というワードがずっと頭の中にあって。でもそれは私にとっては現実的ではなくて。
どうしたらいいかわかりません。


こんなだらだらと長く書いてしまってすいません。
最後まで読んでくださったかた、ありがとうございます。
みなさんならこの状況、どうしますか?

コメント

A

子供より手がかかる旦那さん…
今後変化するとは思えない
ですし、自分は旦那よりも
子供優先ですかねー

  • ヤマトママリ

    ヤマトママリ

    本当、子どもより手がかかります。私はあなたの母親じゃない。。。
    子どもと自分なら、どちら優先させますか?難しいのは承知ですが、一緒にいるのは子どもの為ですが、私が苦しくなる時があって。。。

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰

好きな人ができたとかですかね…

  • ヤマトママリ

    ヤマトママリ

    だったらいいですけどね。

    • 7月4日
はじめてのママリ

そっけなくなった時期になぬ心当たりや、仕事の変化等、様子がおかしくなったときどんな感じでしたか?帰宅が遅くなったとか。
別々で寝始めたのは、夜泣きで目を覚ましたくなくて、とかではなさそうですかね?そっけなくなった時期があうのかな…

口頭だったら喧嘩になりそうだったらいちどLINEでもいいから、昔みたいに笑って楽しく過ごしたいし寂しいんだけど、って伝えてみてはどうでしょう?

  • ヤマトママリ

    ヤマトママリ

    口論が多かった時期があり、一回「疲れてるんだからほっといてくれ」と言われ、「じゃあ私も疲れてたら子どもの面倒みなくていいのね」と初めて怒鳴ったことはありました。でも数日後には普通に戻りました。。。

    別々で寝初めたのは、本人はテレビ見たいからとずっと言ってます。本当の理由は分かりません。

    私だけ一方的に言っても…と考えてしまいます。。。

    • 7月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうでしたか。
    一度、自分の気持ち落ち着かせるためにも、一歳児をかかえて離婚するシュミレーションしてみたら良いですよ!それで育休明けやっていけるとなれば、ママさんは強気で今後どうしたいか話しあう機会設けたら良いですし、夫婦でいるあいだお金貯めて機会を伺うのも手だし。でも頭にありながらも現実的ではないのはやはりご主人に変化や期待をもたれてるのかな思いまひた。
    ご主人と家族について話し合ってゆっくり2人の溝を埋めていきませんか?

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰

率直な感想だと「独身男性と住み込みの家政婦の同居」みたいだなと思いました💦
家族って感じじゃないですよね🥲
まず話し合いからとは思いますが、分かってもらえないようなら私なら離婚します。

  • ヤマトママリ

    ヤマトママリ


    とてもしっくる来る言葉😂独身男性と住み込み家政婦ですね💦家族じゃないですよね。。。

    • 7月4日
ミント

私なら、不倫してそうなら探偵雇って証拠押さえた上で離婚し、慰謝料養育費しっかりもらいます。
失礼ですが、そんな旦那はいらないです。

  • ヤマトママリ

    ヤマトママリ


    きっぱりさっぱりの言葉が嬉しかったりもします。
    探偵雇うお金があれば…。
    無知なのですが、ただの離婚では養育費は貰えないのでしょうか?

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰

最初の方への返信で一緒にいるのが息子さんのためと書かれてますが、全然息子さんのお世話もしてないし一緒に出かけて遊んだり、父親としての姿を見せていないので失礼ですがいてもいなくても息子さんにとっては変わらないのかなと思いました😳
となるとヤマトママリさんは育休中とのことでお仕事もされているようですし私なら自分の幸せのためにさっさと離婚します!

deleted user

我が家のようです😂うちはそれで相手いましたー!
不安にさせたら申し訳ありませんが。。

まずは離婚するしないにしても、お互い喧嘩腰にならないように話し合いですね!話し合いにならなそうなら、両親に相談!お子さんママとパパの空気感じ取ってますよ!前が楽しかったのなら尚更!