
コメント

桃魚
可愛いですね♪
うちの娘もチューをしまくる時期がありました。
「チューはママやパパとの秘密の挨拶だよ、だから他の人にはしないよ」とチューをする度に言い聞かせてました(笑)
パパやママ以外には投げキッスをしようねってパパが投げキッスを教えてました(笑)
止めるまで言って聞かせるのが一番早いかもしれませんよ。
桃魚
可愛いですね♪
うちの娘もチューをしまくる時期がありました。
「チューはママやパパとの秘密の挨拶だよ、だから他の人にはしないよ」とチューをする度に言い聞かせてました(笑)
パパやママ以外には投げキッスをしようねってパパが投げキッスを教えてました(笑)
止めるまで言って聞かせるのが一番早いかもしれませんよ。
「1歳7ヶ月」に関する質問
1歳7ヶ月手を繋いで歩いてくれません 手を繋いで歩こうとしたら嫌がって座り込む→癇癪するで困ってます。 危ない所は抱っこですが似たような子が手を繋いで歩いてるの見たら羨ましいです。 とにかく普段から手を持つと嫌…
1歳8ヶ月息子の発達不安を日々心配しています💦 息子は発語は ワンワン、ブーブー、大根、だっこ、ごー(いちごとりんご)、ばーな(バナナ) バイバイ、青、ゼリー、こうこ(蝶々)、カンパイ 他のもちょこちょこありますが言…
1歳7ヶ月の娘が最近ダイニングテーブルの上に登って上にある物で遊んだり食べ物があれば食べたりしてしまいます😭なんど降ろしても登るしなにも効果なしでついに今日ルームフレグランスを誤飲した可能性があって中毒110に…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
スマイルちゃん
娘さんが何歳ぐらいのときにいい聞かせていましたか?
桃魚
うちの娘も1歳半ぐらいからやり始め、2歳なる前にはじぃじが「じーちゃんにチューは?」と言った時に「じぃじはない」と言って投げキッスしてました。
スマイルちゃん
大変遅くなってしまいすみません>_<
私もいい聞かせ頑張ってみます‼︎
ありがとうございます(^-^)