
旦那と両親が3人目の女の子を作ることについて意見が分かれている。女の子は欲しいが、妊娠や子育てを考えると迷っている。お金の問題もあるが、本気で欲しいかどうか迷っている。どうしたらいいか迷っている。
旦那が3人目女の子欲しいと思う?と聞いて来ました。
私の母親から 女の子欲しいな〜と言われたらしく
前々から旦那も女の子は欲しいと言っていました。
旦那の母親は3人目なんてあり得ない!ただでさえお金
無いのに作るな!と言われています。
(産まれたら産まれたで激愛します多分w)
たしかに女の子欲しいと思います。
2人目は女の子狙いで作りました。
でも妊婦生活、産後の子育てを考えると
うーん。となってしまいます。
それに100%女の子が産まれるという保証も無い
わけで、、もちろん男の子も可愛いです🥺
お金は私が働けばどうにかなるのですが
本気で欲しい!と思わないと作らない方がいい
でしょうか、、ここで聞く質問でもないと思いますが
迷ってるなら作らない方がいいのか、、
- まま(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
3人育てる!って覚悟がないならやめるべきなんだと思いますよ💦

みん
うちは逆に男の子が欲しいですが、これからの自分の負担も考えて、旦那と話し合い、3人目は作らないことにしました!同じく絶対男の子ができるとは限らないので😂
-
まま
私も3人目は無いと元々思ってました。でもここ最近新生児見ると心がぎゅーっとなってあぁいいなってなっちゃいます😅
でも一瞬なんですよね(笑)- 7月3日
-
みん
まさに今2ヶ月の娘が可愛くて可愛くて、、、我が子でこの小ささを感じられるのは最後かーってちょっと寂しいです(笑)
- 7月3日

唐揚げ
経済的に大丈夫で、肉体的にも精神的にも今しんどくなくて、男の子3人でも育てられる!って思うなら、運に任せてみるのも私はありだと思います!

なち
自分なら時間が経ってからやっぱり欲しいとなったときに後悔しますので、、覚悟を決めた時に生みます!

mommy
ふと思う時って大事なのかなと思います。
ただ経済的に不安とかもあるのなら、私ならやめておきます。
私ももう諦めました。
うちの場合体外受精だったので、まだ若いしいけるとは思うんですが、カツカツじゃなくゆとりのある生活と子育てしたくて、卵を捨てました。
それでもまだ、欲しい時もあります。
3人目をやめて、ベビーグッズや妊婦服の処分してるとき辛いですもん笑
-
まま
ふと思う時、わかります。
3人目欲しいな〜で止まっている状態です。笑
たしかにカツカツで育てるよりゆとりのある生活で育てる方が私は気持ち的に楽です。
3人目となると絶対保育園に入れて働かないとカツカツだし保育園探しとても大変なのでそこでもストレスが生まれそうです😅
着れなくなった子供服整理整頓してると はあ〜。ってなりますね😅- 7月3日
-
mommy
また期間が空いたら余計欲しくなるかもしれませんね。
それまでに貯金ができたらまた状況変わるし楽しみにがんばりましょう!- 7月3日

ママリ
わたしならそもそもできるかどうかもまだ分からないし、神様に委ねてみます!!✨乗り越えられることしか起きないと思うので😊

まあすう👨👩👧👦💞
1人産んだ後絶対3人欲しい!と思いましたが、2人目妊娠中にしんどくて子育てしながらの妊婦生活無理だ…と思いました😵でも、今旦那と話しているのは5個以上離して3人目自然にできたらいいねって話はしています🥺
お金、年齢が許すなら何歳は離すと決めてそこで避妊をしっかりして、できてもいいかなと思ったら避妊をやめて自然妊娠した時は運命と考えられてもいいかもしれません😊

いぬ
私は正直お金のこと、自分のキャパのことで迷いました😂
正直キャパの狭い私は2人で毎日てんてこまいです。笑
でもやっぱり産まれたら何とかなるし、産まない後悔はあっても産んだ後悔は無いと思い3人目に挑みました!
希望は男の子ですが、三姉妹でも絶対可愛いだろうし、やっぱり3人目に挑戦して良かったな〜と思ってます☺️✨
ご夫婦で後悔のないようたくさん話し合ってみてもいいと思います✨

はじめてのママリ🔰
うちは性別はそこまでこだわりなかったのですが、2人女の子だったのでできれば男の子も育ててみたいな~と思い、3人目妊娠しましたが、また女の子でした☺️笑
女の子でももちろん嬉しいですし、3姉妹の運命だったんだなと思ってます😃💕
なので、男の子でも嬉しいと思えるなら3人目チャレンジしても良いと思いますが、男の子だったら落ち込んでしまうだろうな~と言う感じだったり、女の子が欲しいから、と言う理由が強いなら、やめておいた方が良いと思います😵💦

ママリん
3人、、責任的にも自分に育てられるかなーーって考えちゃいますよね。
私は子供は2人まで、1人目が男の子だったので、次が男の子でもいい!と思えたら妊活しようと最初から決めてました。
なので、気持ちが定まるのを待っていたら、上の子との歳の差が5年になっちゃいました🤭

やま
覚悟・・・うーん。
妊娠したら出てくる覚悟や自覚もあるし、後悔したくないなら私は作ります。
デキ婚の人なんてみんな覚悟も何もないけど愛情と母性があるからやってこれてると思います

あゆぼー
私も男の子2人いてつい最近、3人目の妊娠がわかりました。性別はまだ先でしかわかりませんが、男の子でもぜんぜん嬉しいです😍現に、旦那さんが男3人兄弟で、兄弟仲が良く、うちは家系的にも男率の方が高いですが女の子の希望も正直あります💦でも先でやっぱり3人ほしかった、、って後悔するより、男の子が3人いててんてこまいしてる方が私にはいいなぁ〜って思い旦那さんと相談して妊活しました!!
まま
そうですよね😊!
ありがとうございます♪