
昨日から体調がすぐれず、家事や育児にイライラして自分を責めてしまう女性がいます。虐待を心配しています。
昨日、おっぱいを噛まれて今までにないくらい痛いのと、最近寝れてないのでなんだか余裕がありません。
片付けたい部屋も中々片付けられないし、
実家の母親は「今から行くから」と夜に急に来るし…そのせいで早く寝せたいのに母親が帰るまで(30分くらいですが…)起こしておくと覚醒しちゃって寝れずに愚図ってしまうし…
可愛い息子のことも、昨日、今日ら泣いているとイライラしてしまいます…
トイレにたつ時も、いつもは声をかけてから急いで行くのに、すっと立ち上がって息子が見てない間に部屋からでてしまったり…
トイレで あぁ泣いてる…なんてどこか他人事に思ってる自分がいます。
昨日なんて、息子が見ていない間に隣の部屋にいきら追いかけても見つからないように布団の陰に隠れてしまいました。
泣いて追いかけてきて、自分がいないので更に泣きそうなところで、はっとして出て行ったのですが…
自分なにしてるんだろう…
なんだか虐待なんじゃないかと思えてきました。
息子と一緒に泣きたい気分です。
おとといまではこんなことなく、
赤ちゃんは泣くもの、
おっぱい噛むのだって悪気があるわけじゃないってわかったいたはずなのに…
よくパパが息子にイライラしてるのを見て、大人気ないなぁ〜なんて思っていたのに、今では私がパパのように大人気なくイライラしています…
ダメな自分が嫌になります(;_;)
- あいこ新米ママ(9歳)
コメント

まるこ
私も最近よくイライラしてます‼︎
やりたいことも中々できなかったりで、精神的に参ります💔
育児ノイローゼのチェック項目チェックした、10個中7個当てはまってました💧
これはヤバいと思って、旦那に話したら、育児にすこし積極的になってくれて、自分のお弁当作りも手伝ってくれるよーになりました^ ^
旦那に話すのためらいましたが、話してよかったと思ってます(*^^*)
旦那さんに話してみてはどうですか?

だんごママ
噛まれるの痛いですよね(T ^ T)
余裕ないときだってありますよー
いいんですよ!
少しくらい泣かせちゃってても大丈夫!!
トイレに行っても隠れちゃってても自分が少し落ち着いて気持ちが切り替えられればそれでいいんですよ(^ ^)
休めるとき休んでくださいね!
-
あいこ新米ママ
お返事遅くなってしまってごめんなさい。
少し落ち着いて、本当に余裕がなかったんだなと思いました。
気持ちを切り替えると息子にもたゃんと向き合うことができますね。
ありがとうございます😭❤️- 9月17日

ろざんぬ
そんな自分を追い込まないでください(´;︵;`)
私もよく娘が両手広げてフラフラしながら一生懸命歩いてくるのに、拒否したりします。
その気持ち、わかる気がします。
ちょっと気持ち的に精一杯になってしまいますよね...
ちょっと1人になるのもいいと思います!
例えば両親に2~3時間預かってもらうとか、
有料の一時預かり施設を利用してゆっくりするとかもアリだと思います!
あまりムリすると子供さんにもよくないですよ!
-
あいこ新米ママ
お返事遅くなってしまってごめんなさい。
ありがとうござます😢
1人になる時間が大切と今までよりも強く感じました!
子供にも良くない、本当そのとおりだと思いました。
ありがとうございます😭❤️- 9月17日

3kidsma-ma
イライラの時期はありますよね!!
ちょっとその場から逃げたくもなりますよね!
でも離れるとやっぱり子どもの事が気になってしょうがなくなる。色々考えてしまう。
自分の思い通りにならないからイライラしちゃうとおもいますが、自分の思いだけではなく子どもの目線になって考えて接したらイライラも少しは収まると思いますよ。
手が一番かかるのは今だけですからお互い頑張りましょうね(^。^)
私も久しぶりの3人目の子育てで思い出しながらの育児で娘に振り回されながら育児してますよ〜!
-
あいこ新米ママ
お返事遅くなってしまってごめんなさい。
3人のお子さんを育てられてるなんてすごいです😢✨
子供の目線になるのいいですね!
子供は悪気はなく、好奇心旺盛に遊んでいるんですもんね!
手が一番かかるのは今だけ…そうですね、頑張りたいと思います!
ありがとうございます😭❤️- 9月17日

ゆみ
こんにちは!
1歳3ヶ月の娘がいます。
私も同じ月齢の頃オッパイを何度も噛まれてしんどい時期がありました。
何にもうまくいかなくてイライラしたり落ち込んだりすることもよくあります。
産まれた頃の写真や動画を振り返って、今の成長を感じると愛おしく感じるし、ここまで頑張ってきたなって思えます。
私も育児に悩みすぎて娘の前で泣いたことがありますが、なんかスッキリしましたよ(^^;;
-
あいこ新米ママ
お返事遅くなってしまってごめんなさい。
産まれた頃の写真から振り返ってみました。
こんなに小さかったな〜とか、もうそれだけで涙です😢
無理せず泣いちゃう時があってもいいですかね…
ありがとうございます😭❤️- 9月17日
-
ゆみ
お互い適度に頑張りましょうね
( T_T)\(^-^ )
いつか今の苦労が良い思い出になるといいですネ!- 9月17日
-
あいこ新米ママ
ありがとうございます(;_;)
男の子だし、大きくなったら一緒になんて歩いてくれないだろうし…その時がきたら、こんなこともあったなって笑いたいですもんね!
頑張ります(;_;)♡- 9月18日

あやか(23)
多少泣かせても大丈夫ですよ!
ちょっと泣いてもママを
嫌いにはなりませんよ。
泣いたらすぐ行くってすると
泣いたら来てくれる。
泣いたらなんとかしてくれると思うのかな
って私は思ってるので、
外で少々コケたぐらいじゃ行かないです。
頭打ったとかだと別ですが...
主さんが悪いわけではありませんよ!
あんまり思い詰めず、
手抜けるとこは抜いていかないと
本当に虐待してしまうかもですよ...
無理しないでくださいね!
-
あいこ新米ママ
お返事遅くなってしまってごめんなさい。
虐待って他人事だと思っていたのでショックでした。
自分に余裕がないとだめですね。
ありがとうございます😭❤️- 9月17日
あいこ新米ママ
お返事遅くなってしまってごめんなさい。
私も気になってチェックしてみたのですが、いくつかあてはまりました。
旦那に話した訳ではないのですが、気付いてくれて、息抜きしていいよと言ってくれました😢
そこで素直に甘えてみました!
同じくためらっていたので、話して良かったと思います。
ありがとうございます😭❤️