※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

2人目まで育休を取得しており、3人目も延長可能かと手当が出るかについて相談したいです。


1人目2018.9月出産
2人目2020.7月出産

2018.8月に産休育休にはいり、そこから2人目も連続で育休をもらいました。

3人目も延長可能なのでしょうか?
その場合手当は出るのでしょうか?

コメント

うー

手当をもらうとしたら今月あたりから3人目の育休に入っている状態でギリギリじゃないかなと思います💦

休み自体を延長できるかは会社の規定によります⭐️
延長が2年までなら2022年7月には次の子の産休に入っていたいので、今年の11月頃までに妊娠して2022年8月頃の予定日がギリギリですかね!!
育休3年取れる会社ならその次の年でも大丈夫です🙆‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    育休を3年取れたりすることを知りませんでした😭💦
    ですが、1人につき2年だとは思います!
    その場合うーさんがおっしゃるように今年の11月までに妊娠であればギリいけますかね?💦

    • 7月3日
  • うー

    うー

    公務員なんかは3年取れますね⭐️

    お子さんの誕生日がいつかによりますが、もう1歳なら7月初めですよね?
    8月10日予定日で6月30日から産休に入れるようなので11月中旬に排卵でギリギリですかね…
    ただ予定日は赤ちゃんの大きさとかでも前後するので10月には妊娠していると安心かと思います😊

    • 7月3日