
コメント

うー
手当をもらうとしたら今月あたりから3人目の育休に入っている状態でギリギリじゃないかなと思います💦
休み自体を延長できるかは会社の規定によります⭐️
延長が2年までなら2022年7月には次の子の産休に入っていたいので、今年の11月頃までに妊娠して2022年8月頃の予定日がギリギリですかね!!
育休3年取れる会社ならその次の年でも大丈夫です🙆♀️
うー
手当をもらうとしたら今月あたりから3人目の育休に入っている状態でギリギリじゃないかなと思います💦
休み自体を延長できるかは会社の規定によります⭐️
延長が2年までなら2022年7月には次の子の産休に入っていたいので、今年の11月頃までに妊娠して2022年8月頃の予定日がギリギリですかね!!
育休3年取れる会社ならその次の年でも大丈夫です🙆♀️
「出産」に関する質問
1月に出産する妊婦です👶🏻🧦 完ミ予定なのですが、完ミの先輩ママさんに質問です。 入院中は母乳は絶対でしょうか?? 完ミにするママさんはどのタイミングでミルク🍼のみに 変えるのか教えてください( •︠ˍ•︡ )♡︎ᵎᵎᵎ 産院…
気両親と同居してます。 出産したら義妹が一週間から10日帰ってきます。 義妹から『光熱費とか払った方がいいか』と義母へ聞いたそうですが、義母が『えーいいでしょ』と断ったそうです。食費は義母が払うにしても光熱…
2日前からおしるしがありもうそろそろかな〜って 思っているのですが中々陣痛来ず… 動いたり、陣クス等も試しているのですが… 皆さんはおしるし来てどのくらいで出産されましたか?🤔
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ
育休を3年取れたりすることを知りませんでした😭💦
ですが、1人につき2年だとは思います!
その場合うーさんがおっしゃるように今年の11月までに妊娠であればギリいけますかね?💦
うー
公務員なんかは3年取れますね⭐️
お子さんの誕生日がいつかによりますが、もう1歳なら7月初めですよね?
8月10日予定日で6月30日から産休に入れるようなので11月中旬に排卵でギリギリですかね…
ただ予定日は赤ちゃんの大きさとかでも前後するので10月には妊娠していると安心かと思います😊