※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☔️
お仕事

八千代市の幼稚園で2号認定の方へ。就労書提出後、預かり代金の補助は毎月市に申請が必要ですか?支払い方法について教えてください。

千葉県八千代市で幼稚園で2号認定(就労書提出済み)の方、教えてください🙇‍♀️

昨年夏から時短パートで働いていて、ここ3ヶ月ほど勤務時間が月64時間を越えているのと日頃から預かり保育も使用している為、就労書を提出したいのですが、市に提出するのは就労書のみでしょうか?

提出後、1日上限450円?の預かり代金の補助は毎月自分で市に申請しに行かなきゃいけないのでしょうか?

どう支払いされるのかよく分からないので教えてください🙇‍♀️

コメント

まぁちゃん

保育教諭です🙂(こども園の常勤的非常勤です)
幼稚園の2号認定ということは、こども園ですかね?

預かり料金は1号認定の場合は幼稚園に支払うと思いますが、2号認定は役所が管轄なので保育料に含まれています。
また、2号認定は18時以降の延長保育を利用する(した)場合は、口座引き落とし又は請求書での支払いになります(*^^*)

書類に関しては詳しくなくてすみませんが役所に問い合わせた方がいいと思います。
料金に関しては所得により9月で変わると思います🧐

8月まではいままで通りの保育料になり、追加で払うことはないはずです(´・ω・`)

  • ☔️

    ☔️


    コメントありがとうございます!

    私立幼稚園で預かり保育ありです🕑

    今は1号なので預かり代金は幼稚園に直接払ってます😲!

    早め早めの提出の方が良いってことですかね🤔💦

    • 7月3日