
コメント

長ネギマン
うちは収納多くしたくて吊り戸棚つけてます。
パントリーを作ってない事もありますが普段使わない物を収納してますが1番上の段は椅子ないと取れません🤣🤣🤣笑笑
ギリギリ2段目は届きますが身長が170なので、、、
1番上は本当に気が向かないと使わない物を収納してます、、、
一々椅子を持ってくると思うと面倒ですがそれ以外はつけて後悔などはしてないです🤗🤗

ママリ
同じく低身長なのでつり戸棚付けませんでした🤣笑
まだ建築中ですが、カップボードは大きめの2600幅、システムキッチンの収納、パントリーもあるので、収納量は十分です😊
以前住んでいたアパートが天井付けのつり戸棚があったのですが、毎回踏み台を使わないとものの出し入れができないのがメチャクチャ使いにくくて嫌だったので😂
使い勝手の悪いつり戸棚ならいっそ無い方がスッキリして開放感も出るので🥰
-
ほのすず
現在のマンションも吊り戸棚ありますが、あたしも使い勝手が悪く使う頻度の少ないも物の収納のみなのでどーなんだろうと思いました🤣💦
- 7月3日

もこもこにゃんこ
吊り戸棚付けました。
身長は152くらいです。
下の段はなんとか届くので、たまに使う物をホームセンターでよく売ってる取手付きの容器に入れて収納してます。
上は届かないので、滅多に使わない物を入れてます。
うちはあってよかったな〜と思ってます😊
-
ほのすず
そうなりますよね☺️
収納足りないより余る方がいいのかなとも思って悩みます😂💦- 7月3日

うはこ
私も背が153cmくらいなので、上の方は届きませんが、付けました😊
パントリーもありますが、つけて良かったですよ👍🏻
お子さん多いとこれから、水筒も増えますよね。小学校、中学校と上がるにつれ、水筒サイズも大きくなり、吊り戸棚の手の届く場所は水筒置き場にぴったりです😊
さらに上の方には、たまにしか使わないものを置いています。(重箱とか、手巻き寿司用の桶とか、ミキサーなど)
私は椅子を1つキッチンに置いてあるので、高いところの出し入れも面倒には思いません👍🏻写真の奥の方にある四角いのが椅子です。収納ができて座れるものです😊
-
ほのすず
まさに現在のマンションの吊り戸棚は水筒と出番の少ない子供達のお弁当箱を収納してます🤣🤣
これから使うようにもなりそうですね😭- 7月3日

ナナナ
我が家もラクシーナのフロートタイプ前面収納です😊
カップボードの場所は全面収納にして、家電から全て隠せるようにしました😃
私も身長150センチなので、
上の段にはあまり使わないものを置いてます!
つり戸棚なくても、フロートキッチンだけでだいぶ収納力あると思いますよ😄
-
ほのすず
全面収納いいですね☺️✨
フロートタイプの前面収納に惚れてラクシーナに決めました🥰💕- 7月3日

ゆう
私も吊り戸棚使わなそうだな、と思ってつけませんでした。身長156です。
吊り戸棚なしのカップボードハイカウンタータイプ4段引出しタイプにして飾り棚つけました✨ハイカウンタータイプの引出しタイプが割と高いのでお値段的には吊り戸棚ありより少し安い程度でしたが、収納量も増えて満足です✨
ハイカウンタータイプも高さ高かったかな?と途中で不安に思いましたが、使ってみたら意外と使いやすい高さで良かったです✨
-
ほのすず
ハイカウンターをショールームで見たのですが高過ぎるなーと思ってしまい3段にしました😭💦
本当は4段欲しかったです😵💫- 7月3日

ママリ🔰
同じく身長152です!
吊り戸棚つけてないです☺️✨

はじめてのママリ🔰
145cmです。
吊り戸棚は1カ所だけあります🤣
主に旦那が自分のお菓子隠してますww
ほのすず
やはり使わない物を収納になりますよね😂
ズボラなので開かずの扉になりそうです🤣💦💦笑
長ネギマン
私もズボラです!笑笑
パントリーがどのくらいかは、分かりませんが吊り戸棚あっても損はしないと思いますよ😆
収納多いに越したことはないし、子供多いと大きくなるにつれて物も増えるし、女の子の子なら特にお菓子作りとかすると物増えますよ😍