
義両親が赤ちゃんに会いに来る際、泊まってほしいと言われ悩んでいます。関係は良好ですが、産後の生活が不安で、夜中の授乳やミルク作りに影響が出るのではと心配です。どうしたら良いでしょうか。
義両親がワクチン接種を終えたので、生まれた赤ちゃんに会いに来ると言っています。それは構わないのですが、泊めて欲しいと言われ、悩んでいます。
普段からよくしてもらっていて関係も良好なので、平常時であれば構わないのですが、まだ今産後間もなく、退院後の生活がイメージできていません。「気はつかわなくていいから」と言われても気をつかいますし、義両親は酒飲みなので、延々と晩酌すると思います。
こちら夜中の授乳やミルクづくりもあるため、キッチンやリビングを占領されるのも辛いな…しかしたった一晩のことなのに心が狭いかな…と結論が出ません。
主人には正直にそう伝えたところ、自分から断っておくよ!と言われましたが、最初に察して欲しかったです。
実は最初、義母だけだと思っていたので「いいですよ」とLINEを返したのですが、義父もセットだったようで、義父は上の子に会えるのをとても楽しみにしていて、おもちゃを買ってあげよう!と張り切っているそう。
会うのは全く問題なく、全然構わないのです。寝泊まりを勘弁してほしいのですが、みなさんならどうしますか?
- マーマママ(3歳10ヶ月, 8歳)

me
旦那さんが断っておくよと言ったならそれでいいと思いますよ(^^)

はじめてのママリ🔰
生活リズムが整ってないし体調もすぐれないのでもう少し落ち着いてから泊まりに来てくださいで良いと思います✨

かんかんママ
ワクチン接種ってコロナに感染しても重症化を防ぐだけなので軽症で感染してたら、他の人も移ります💦
今は家族内感染が増えてますので、もう少しコロナが落ち着いてから会いに来てもらった方が良いと思いますよ😅

しろくま
私は断った方がいいと思います。私は妊娠してなくても泊めるの嫌です.気を遣わないわけないし、いい人だからと、体調や気持ちに無理をしてるとあとで必ず不満が出ます.わたしも無理して今不満爆発で、義両親にかかわりたくないです。義両親に何も言えない旦那にも不満爆発です。
コメント