

はじめてのママリ
荒らされてもいいものしか、届くところに置きません!
キッチンには引き出しにストッパーかけたり、そもそもキッチンに入れないようにゲートつけたりするしかないと思います😂

かなた
そもそも子供の手が届く所に荒らされて困るものは置いてません💦
キッチンも危ないのでゲートしてます。
引き出しも荒らされたくないところにはロックをつけてます。
子供が悪いんじゃなくて対策をしない親の責任です。
誤飲したりキッチンで怪我しても荒らし回ってー!てイライラ出来ますか?

はるのゆり
それぐらいの月齢、そんなもんだと思います!
まだそこまで知恵がついてないので対策はしやすいですよ!
ゲートをつけるのが1番です。
置くタイプ、固定するタイプ色々ありますが置くタイプは男の子で力がついてきたら1歳半ぐらいで自分で動かしたりするとはききました。
私はいいサイズのものがなかった&賃貸だったので自分でゲートをつくりましたよー!

ちび
この時期は荒らすのが遊びみたいなものだと思っているので、我が家では危なくない範囲で自由にやらせています🤣
おもちゃで遊ぶより楽しそうなので。
キレイに部屋を保つことを諦めました。
安全対策としては、キッチンはゲートをつけました。
刃物やはさみなどが入っているところにはロックをつけるか、高いところに置いています。
そのほか、危なくないところは基本どうぞご自由に〜です😅
ゴミ箱は真っ先になくして、ダイニングテーブルの上(手が届かないので)に卓上の小さなゴミ箱と、3段式の引き出し式の大きなゴミ箱をキッチンに置いています。

りんご
手が届くところにものを置かないことです😊
ゴミ箱は全て高いところに置いてました❗️
コメント