
深夜に授乳後、1時間おきに起きてしまう息子について、飲みが足りない時の対処法を知りたいです。昼間も同様に、授乳を途中でやめることが多いです。
もうすぐ生後2ヶ月になる息子がいます。現在母乳よりの混合で、昼間は2時間おきくらいで授乳しています。
夜間は一度4時間程度寝てくれます。
深夜2時頃授乳した後は、1時間おきに泣いて起きてきて授乳するのですが、片方5分程度で寝てしまいます。くすぐったりオムツ変えたりするのですが、飲みません。一気に飲んで長く寝て欲しいのですが、なにか方法はないのでしょうか?
ちなみにお昼間も、両方5×2回程度でやめてしまうことが多いです。
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
こんにちは!
まもなく生後7ヶ月の娘を育てています。
ママ2ヶ月お疲れ様です(^^)
夜間4時間寝てくれるんですか!なんていい子なんですか!笑
うちの娘は本当に全然夜間寝てくれず、生後3ヶ月くらいまで記憶がありません…笑
ママは本当に大変だと思いますが、生後2ヶ月でしたら、
体力も飲む力も飲める量も少ないので、赤ちゃんのペースに合わせてあげるしかないかなーと思います!
うちは7ヶ月になろうとしている今ですら、4〜5時間連チャンが限界です。泣
答えになっておらず申し訳ないのですが、
そんな長くは続かないよなーと希望も込めて、
おっぱいを必死で求めてくるべびちゃんを愛おしく思いながら、乗り越えましょう(^^)
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんのペースに合わせるしかないんですね😂
7ヶ月くらいやともっと寝てくれるものかと思いました!!
今だけとともって頑張ります!
ありがとうございました✨