
子供が夜中にミルクを欲しがり、寝付かない状況が続いている。ミルクの量や頻度について心配している。
最近うちの子は、夜のミルクを飲んでも寝てくれません。
今、120飲んでます。
うちの子は、今、1ヶ月の子です。
完ミです。
口パクパク舌もだすので、また、ミルクあげます。
その時は、量少なくして80あげます。
それでも寝ずにまだ、欲しいのか泣きます。
でっ、1時間後ぐらいにまた、口パクパク舌もだすので、ミルクの時間早いですが60ぐらいあげます。
この時に寝る時もあれば寝ない時もあります。
こんな事が最近続いてます。
時間は、少し間隔あけてますが寝るまでミルクあげてます。
これは、ミルクあげすぎですか?
辞めた方がいいですか?
- はじめてのママリ🔰

むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶
ミルクの感覚短いし頻繁な気がするので、結構胃に負担かかってしんどいんじゃないかなと思いました。
お腹すいてる以外に、ほかの原因で泣いてるのかなと。
赤ちゃんは口に何か持っていけばおなかいっぱいでも吸っちゃいますし、辞めた方がいいと思います。あくまで私の意見なので、実際に見てないですし参考程度に💦

𓃡もまみ𓃩
まだ授乳のペースが掴めていないなら、最低でも3時間は間隔をあけることは守った方がいいです🥲常に胃にミルクが入ってる状態は負担がすごいです、きっと苦しいですよ😔
口をパクパクするイコール空腹ではありません。寝ないイコール空腹でもないです。ミルクあげた後寝なくたって問題無いですから、泣いてるなら抱っこしてあげたらいいし、大人しくしてるならベッドに置いて見守ってればいいです。大人だって眠くなければ寝ないですよね、同じです!

はじめてのママリ🔰
わたしもむぅさんと、同意見です…💦
同じ月齢ですが、そんな短い間隔でミルクあげないです。母乳ならまだしもミルクですし、しんどそうな気がします。。抱っこしたりあやしてあげても泣いて泣いて寝ないんですかね??
とりあえずミルクあげとけばいいって感じがしてあまり良くないような気がします。。

退会ユーザー
あげすぎだと思います。
1回目に120mlあげて、もっと欲しがることが多いのであれば1回目の量を160mlくらいにしてあげるのはどうでしょう?
赤ちゃんが泣く原因はお腹空いた意外にもありますし、前回のミルクから3時間(早くても2時間半)は空いてないならお腹空いた意外の原因を考えた方がいいと思います。
オムツ→体温→室温→全身状態(体に異常はないか、今までなかった赤みや発疹など)を確認してそれでも原因が分からないなら(泣き方がいつもと違うなら別です)、「泣きたいんだろう」と思って抱っこして泣かせておくのもひとつの手だと思います☺️
泣き止ませようとするとストレス溜まるので、あくまで泣きたいお年頃なんだろうと楽~に考えてみてくださいね。
泣いてないようなら、赤ちゃんの安全だけ確保してベビーベッドに置いちゃって、相当疲れてるでしょうからママは電気消して寝て大丈夫ですよ✨

𝚗 ☁️
あげすぎだと思います💦
1ヶ月なら最初の120で十分かと🥲
完ミで生後1ヶ月なら尚更3時間は間隔空けたほうがいいと思いますよ!
2時間半とかで欲しがる時はおしゃぶりや抱っこして必ず3時間空けてました🙆🏻♀️

ちゃま
今2ヶ月半の子がいますが160です。3時間以内に260くらい飲んでますよね?かなり多すぎると思います。逆に苦しくて泣いてるのでは?抱っこしてユラユラトントンしたりして泣いてないなら様子見でいいと思います。
コメント