![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つわりが続き、食べ物に悩みがある妊婦です。カフェインを気にし、カフェインレスの飲み物を見つけて安心していますが、つわりが出産まで続くのではと不安です。
明日で15週に入るのにいまだに
つわりがおさまらずゲーゲー…🚻
はちみつ梅干し、ゼリー、珈琲牛乳、梅ジュース
これだけは大丈夫なんですがそろそろ飽きが来てます😭💔
吐き過ぎて喉を痛めてしまい血が混じっていて
最近は梅干しを飲み込むのが辛いです…😱
珈琲牛乳ガブガブ飲んでしまうのでカフェインが心配で
矢上珈琲の杜のカフェインレス珈琲牛乳の素を通販で
頼みましたが美味しくて救われました😭💗
このまま出産までつわりおさまらないのかと思うとゾッとします…
- ママリ(生後4ヶ月, 3歳1ヶ月, 4歳11ヶ月)
![あーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーママ
私も結構酷いつわりでしたが、安定期で落ち着いてましたよ☺️かむかむレモンだけで生きてた感じでした🤣
![男の子2人まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子2人まま
つわりって本当に本当に本当に!辛いですよね。😭
1人目は産むまで、いや、産んでからも数ヶ月?逆流性胃腸炎になって苦しみました。
2人目は、ピークの食べ物と吐き方を変えたら、その後薬も飲んでるし、少し気持ちも悪いけど1人目の時とは全然違ってます。途中から普通の生活が出来ています👏笑
まずは、辛い物と酸っぱい物と脂っこい物を控えました。
炭酸飲料も胃に悪いと聞いて、控えました。
ひたすら、吐きやすい蒟蒻畑と出汁&素うどんメインで過ごしました。
吐く時は寝ながら洗面器に吐くと血が出やすいことが分かり、身体をできれば起きた状態で顔を下にするようにすると喉への負担が減りました!
匂い的に?牛乳より豆乳が吐くのにいいなと思って変えた記憶があります🤣
本当に辛いと思いますが、私の経験がちょっとでもお役に立てたら嬉しいです😂
-
ママリ
たくさんの情報を丁寧にありがとうございます😭
豆乳の方が確かに良さそうですね…!
明日から食生活を変えてみようと思います!💪✨- 7月5日
コメント