※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かれんぴ
子育て・グッズ

2歳の息子を一人で育てるワンオペ母親です。子供との時間が苦痛で、イライラして自殺を考えたこともあります。産後鬱か心療内科への相談を検討中です。

相談、聞いてください。
2歳の息子が居るのですが旦那は仕事で子供を見る時間が
ほぼないので基本ワンオペです。
実家の親もたまーに仕事の休みだけ来てくれます。
昔からあまり子供が好きじゃなかった私ですが
自分の子供はとても可愛いです
でも1日中、一緒に居るのが少し苦痛だったので
保育園に預けて働き出しました🥲
保育園行ってる日はあまりイライラする時間が
ありませんが1日中とか一緒に居ると(特に外に出れない雨の日)イライラしちゃってその自分が嫌で死にたくなります。まだ全然喋れないのでずっと泣いてると
何伝えたいのか分からずイライラしちゃいます。
あと多動症なんじゃないかってくらいじっとできなくて
私だけで買い物にも連れて行くのも一苦労です。
ほんとに自殺を考えた時もありましたが
子供がいて悲しませたくないって思うと
思いとどまれました。
産後鬱なのか、心療内科に行った方がいいのでしょうか
批判はいりません。

コメント

cki

休日は習い事どうですか?
私の上の子は構ってちゃんで、保育園にも行ってましたが、夜や週末に1秒たりとも自分の時間がないことが苦しく2人っきりが辛すぎて、雨の日でも毎週行ける習い事掛け持ちしてました。
土曜は午前中リトミックに行って、午後から子連れヨガ
日曜は子連れ英会話
などです。

遠いところでも行き帰りに時間がつぶせるので、車や自転車で30分以上かかるところまで範囲に入れて探してました。

子どもは人見知りしたりで楽しんでいるのかいないのかっていう反応だったんですが、何より私が自分以外に誰か大人がいてくれることで精神面が助かりました。

  • かれんぴ

    かれんぴ

    なるほど〜💭
    出来る限り他の人もいる
    場所を探してみます。
    習い事も調べてみます!
    回答、ありがとうございます😊

    • 7月6日