![涼まま*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の検診や面接があるか不安。アドバイスを求めています。
学校上がる前(就学前でしたっけ?)に
検診?面接あるんですよね?
秋頃だと思いますが、なにやるんですかね?
今日保育園お迎え行ったら…
「○○ちゃん ケンケンパーのリズム感が
…。就学前のでやるかもしれないので、
お家でも練習してください。」
って担任から言われてしまいました。
うちの子、正直マイペースです。
母親としてこの子大丈夫だろうか?
いったい何ができるのか?
不安に思います。
旦那に話しても育児何にも~の人なので。
良かったらアドバイスお願いします。
- 涼まま*(9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子が通う小学校は検診は親が説明会の間に子供が先生と検診に回ったので細かい内容はわからなかったです!
帰りに異常の有無の書類をもらっただけでした!
![リン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リン
就学前検診ですかね!
体重身長、歯科検診、聴力検査
視力検査は学校で変わりました
それくらいでしたよ!
学校によっては違うのもあるかもされませんが、リズム感とか物の区別とか、識別とかは、
就学前検診ではなく、自治体がしている検診等でありました
面接とかも無く、説明会とかは分けてする学校もあれば、
少なければ、検診と同じ日に購入リストや制服があれば、購入場所、引き落とし口座の説明
持ち物、とかの説明でした!
-
涼まま*
ありがとうございます✨
身長 体重 視力嗅覚歯科
検診 今年小学校あがった同じ職場の方にきいたような気がします。
自治体の検査って 6歳ないですよね??
今まで3歳検診 何も言われなかったです。
説明会か!!そうですよね!! それもありますよね!
色々教えて下さりありがとうございます✨- 7月2日
涼まま*
ありがとうございます✨
そうなんですね✨
でもきっとそうですよね。親がいないほうがありのままの検診できますよね。
家で練習しましたが、
まぁ出来ました。
(下手ですが…。)