
初めての離乳食の卵について。初回はゆで卵の黄身を耳かき一杯程度。次回は増やしても大丈夫か。毎日あげない方がいいとの情報も。高い卵は冷凍保存できるか。
離乳食の卵について。
今日から初めて卵あげてみようと思います。初めはお昼ご飯を少し早めにして、ゆで卵の黄身を耳かき一杯程度あげるつもりです。
それで何も起こらなければその次は夜ご飯にもう少し増やしてあげても大丈夫ですか?ネットで検索すると毎日はあげないで2、3日開けてと書いてあるのもありますが、みなさんどうしてましたか?教えてください(T_T)
ちなみに気合い入れてめっちゃ高い卵買ったので何日もあげないともったいないのですが冷凍とかしてますか??
- めりーず(7歳, 9歳)
コメント

ジャンジャン🐻
夜はやめたほうがいいのでは?
その状況でやるなら、とりあえず昼のみ継続ですかね?
うちはとくに慎重にはやらなかったので、そんな何日もあけたりはしてないですが、なんでも夜だけは避けてます。
病院やってないですし(^^;;

みぽちゃん
うちはここで教えてもらって、卵黄だけ入っている卵ボーロから始めました!それで大丈夫なら本物の卵を徐々に与えるといった感じです(^.^)
最初は毎日はあげないように気にしていましたが、だんだん適当になり毎日あげることもありました。うちはアレルギー体質とかではないのもあり、あまり神経質にはしませんでした!
卵は割と日持ちするので冷凍はせず、余ったのは大人のご飯に使いました。冷凍した高級卵より新鮮な普通の卵の方が私は良いかな〜と思いますが、せっかくなので食べさせてあげたいですね(^-^)
-
めりーず
ありがとうございます!そんなボーロがあるんですね💡
確かに冷凍するなら出来立ての普通の卵の方が美味しそうですよね(^_^)笑
そうしてみたいと思います!- 9月15日

モコ
気にせず卵ボーロからあげてました( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
あっ、大丈夫だっ。って次にそっこーレトルトの卵雑炊あげて、最近ファミレスにみんなで行ったとき、チビ達に卵雑炊あげるけどどーする?ってなり、普通にそれもあげたので( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
-
めりーず
ありがとうございます!アレルギー無くていいですね(^_^)うちはアレルギーかもって感じで慎重にここまできたので(´・_・`)
- 9月15日
-
モコ
病院の先生がいうには両親にアレルギーなかったらそこまで慎重にならなくても大丈夫って言われて、そっからてきとーにはいどーぞってあげてます( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
最近もスイカにかぶりつかせたりしてほんとてきとーにやってるので( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)- 9月15日
-
めりーず
そーなんですね💡うちも両親アレルギーは無いと思うんですが、私が結構神経質なもんで…笑
- 9月15日
めりーず
夜は確かにそうですね!ありがとうございます!