
子供のお父さんが未払いの携帯代と養育費をめぐりトラブルが起こっています。彼女に話したら振込みにすると言われ、家庭裁判所に行くか悩んでいます。
single motherです。
昨日子供のお父さんと、まだ付き合ってたときの話です
子供のお父さんに付き合って間もない時に
携帯を私名義で借りて欲しい、俺ブラック載ってて
借りられないからし仕事とかでどうしても使わなきゃ
ならないって言われて、私も当初は連絡つかなくなるのも
嫌だから、ちゃんと払うって約束してもらい
契約する事にしました。だけど、昨日弁護から
未納払い99.303円ってハガキが来ました。
それを、お父さんの、彼女に伝えました
そしたら払うって言ってくれました。何故彼女に
言ったかというと、その子供のパパに連絡は彼女と
取ってって言われてブロックさせられて仕方なく
彼女にいってつたえたんです。
そしたら養育費も振り込みにするから!って言われ
前に話したときは、養育費は振り込みだと信用ないし
手渡しがいいって話してあっちは了承して、
子供のパパも子供に会わせる条件でお金渡すねって
言ってきたのに、いきなり昨日になって彼女から
彼怒ってるからし後もう会いたくないらしいから
養育費と携帯代振込にするね!って言われたんです
信用ないってこの前言ったじゃん!って話したら
んじゃ、信用ないなら家庭裁判所でも行く?と言われました
こーゆー時って家庭裁判所行ったら私が負けてしまうのですか?
- kiki(9歳)

Asa
家庭裁判所は勝ち負けを決めるところではありません。
いずれにせよ、家庭裁判所できちんと取り決めをしていたほうがいいと思います。
約束どおり払ってもらえない場合、後から勧告してもらえるサービスもありますよ。

関西のみゆママ
えっ?なぜ負けるんですか??
家裁で携帯の料金請求と解約手続きを請求しましょう。
それと養育費も決定させてしまいましょう。
勝手に内容をコロコロ変えて怪しすぎます。家裁で決めておいたらぜったいですので、もしものときに給料や財産の差し押さえが可能となります。相手と連絡のつくうちに申し込んだ方が良いですよ
コメント