
9w6dの検診後、つわりがなくなり不安。義両親に報告し、次の検診で心配。同じ経験の方いますか?
9w6dの妊婦検診が最後で10wを迎えた途端
つわりがぴたりとなくなりました。
体のだるさとかはまだあるのですが
稽留流産が怖くて仕方ありません。。
4日に義両親に妊娠報告をするのですが
次の検診が翌日の5日で、もしも流産
していたらどうしようという不安が
ずっとあります(>_<)
同じ周期の妊婦さんの投稿を見てもまだ
つわり中の方が多く、余計に心配して
しまいます…似たような経験された方
いらっしゃったりします?(>_<)
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント

ごまだんご
稽留流産であれば排出されるまでは妊娠しているので、そもそも悪阻の有無と流産はあまり関係ないとも言いますしね😥
私も数日悪阻が止まりましたが、また再開しました。もしかしたら悪阻の中休みかもしれませんよ!

まめしば
私は8週でつわりが終わりそれからつわりが再度来ることも無く赤ちゃんも順調です🎶
1度流産の経験があり、何回妊娠しても不安は尽きないですよね……12週の時に1度出血あって、家族に報告した後だったので、流産してたらどうしようかと思ってましたが、大丈夫でした💦
赤ちゃん大丈夫ですよ🥰
-
はじめてのママリ🔰
本当ですか!🥺つわりが終わっても元気で居てくれると信じたいと思います😣✨
赤ちゃん大丈夫ですよというお言葉とても嬉しいです😭💓- 7月2日

maple
妊娠中って色々なことで不安になりますよね💦💦
私は9週での初期流産と17週での後期流産の経験がありますが、流産したからといってお腹の中にいる間(手術等で出すまで)はつわりは続きます。
先月の17週での流産はつわりは12週で終わってたのですが、逆流性胃腸炎疑いでその症状がありましたが、やはり産むまではその症状ありました。
なのでつわりや何かしら今まであった症状がなくなったからと言って流産ではないですよ😌
-
はじめてのママリ🔰
本当に検診までが不安で不安でたまらないです😭
流産の経験お有りなんですね😢つわりがなくなったから流産かもという考え、無くしていきたいと思います🥺💦- 7月2日

はじめてのママリ
私も8~10週頃に1度つわりが無くなった時があったのですが、その後またぶり返して結局30週まで続きました。
その様なパターンもありますよ!
あとは、他の方も仰っていますが、私初期に切迫で入院したのですが、その時に先生には流産とつわりは関係ないときっぱり言っていただきましたよ😊💡
-
はじめてのママリ🔰
30週まで続くと考えるとそれはそれでとても辛いですね😭
流産まてつわりは関係ないといたいお言葉救われます🥺💦- 7月2日

ぽー
明日で妊娠9wになる者です。
私も似たような状態の中にいます。
妊娠7wの心拍確認後あたりから悪阻の症状が落ち着き、妊娠前と変わらない日常が続いています。
次の検診が来週末ですが、明日実家に帰省し妊娠を報告する予定です😅ちゃんとお腹の中で元気に過ごしてくれているか不安ですが、、、赤ちゃんの強い生命力を信じて親に報告します。今まで自分と旦那さん、職場の人にしか言えず頑張ってきたのもありますし、親に伝えることで自分自身安心したいという気持ちもあります😅
-
はじめてのママリ🔰
状況とても似てますね!私も明日報告してきます😣💦
つわり落ちつくと不安になってしまいますよね😢
赤ちゃん元気で居てくれると信じましょう🥺💓- 7月3日
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね🥺💦
初めての妊娠で本当に何も分からず不安になっていました😢まだ安定期までもありますし悪阻の中休みあり得るかもしれないです!