※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

出産後に不安障害が悪化し、お薬を飲んでいる母親が、母乳とお薬のバランスで悩んでいます。どちらが良いか迷っています。先輩方の意見を聞きたいです。

4月に出産し、2ヶ月の母です。
産後1ヶ月で、元々持っていた不安障害が悪化したのか、不安定になり、お薬を処方されて飲んでいます。
幸い、1ヶ月ほどで安定し、今は落ち着いています。
授乳をやめていたので、薬をやめて再開できたらいいなぁと思っていたのですが、これからの長い育児を考えると、ここで母乳にこだわらず、しっかりお薬を飲んで、子供と向き合ったほうがいいのかな?と迷っています。
でも、母乳あげたいなぁとも、毎日思ってしまいます。
ミルクでも、育つ!とは、頭では分かっていますが、抱っこしておっぱいを、探すしぐさをする息子を見ると辛いです。

先輩方の、ご意見お願いします。
批判等は、受け付けていません。。😞

コメント

みん

症状が出てしまうなら、ミルクにしてもいいのかなと思います(^^)確かにおっぱいを探して吸い付いてくるあの可愛さは短い期間しか味わえないですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そぉなんです!貴重な可愛い期間を私のせいで見れなくなってしまい、落ち込みます。。
    でも、ママの笑顔の方が大切ですよね。薬なくせたら、おっぱい頑張ってみます🙆‍♀️

    • 7月3日
もえぞう

私は鬱持ちで妊娠出産しました。
全て断薬は出来ませんでしたが、医師と相談して催奇性のあるお薬はなくしてから妊活し、睡眠薬や安定剤などその他の薬は服薬を続けながらでした。
赤ちゃんが深く眠ってしまったり呼吸が心配なので、産院で入院している間、いつでも先生に見てもらえる間だけ初乳をあげて、退院前日に母乳を止めるお薬を飲んで止めました。
私が薬を減らして不安定になることや、特に夜間は薬が重なるので飲ませられず、母乳もよく出たので乳腺炎も心配されて、そこからは完ミになりました。

初めはうちもおっぱいを探す仕草をして、辛かったです。
ミルクは飲ませる間隔を空けなくちゃいけないので、時間まではあげられず、おっぱいを探して泣いていました。
でもそんな仕草も1ヶ月もすればなくなりました。
今はおふろに入ると不思議そうに乳首触ってきます。
おっぱい飲んでいたことはもうすっかり忘れたみたいで、寂しくもありますが。
すくすく育ってくれているのでそれだけで嬉しいです。
またミルクなのでおっぱいに執着などもなく、離乳食は順調に進んでます。
身長体重は成長曲線のど真ん中で、元気にすくすく育っています。

出産後、育児は大変だし、常に睡眠不足ですし、私もだんだん不安定になってきて薬の量は増えました。
今10ヶ月になって、一時的に不安定になった時、服薬できて良かったなと思います。
薬があったから、なんとかお世話も乗り切れているなと思ってます。
薬は増えても、息子と笑顔で関われていることが幸せです。
息子が泣いたり離乳食をひっくり返したりしているのを見ても、おーやってるなぁとイライラせずに怒らずに思えていることが幸せです。

そして、ミルク育児だったので夫にも積極的にお世話に関わってもらえて、自分の時間も確保できていてとても楽ですよ。
日用品の買い物も、美容室も、週末に夫に預けて一人で出かけたらさっさと終わりますし、たくさん買っても両手でらくらく持てます。
夫が仕事で数日不在の時も、一時預かりなどもミルクを飲んでくれるので安心して預けられます。
自分がしんどい時に誰かに代わってもらえると思うと、実際代わってもらってなくてもそれだけで気持ちに余裕ができます。

私も初めは母乳で育てたいと思っていました。
でも産院や心療内科と相談して、完ミにしてよかったなと思っています。
私にとっては完ミはメリットがとても多かったですよ。

長くなってすみません。
はじめてのママリさんにとって良い方法が見つかるといいですね♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    薬が増えても、息子さんと笑顔でいられることが幸せ。
    その言葉がすごく印象に、残りました。たしかに、薬を飲んで私の気持ちが安定し、笑いかけるようになり、息子もよく笑うようになりました😊
    何事にも変え難いものなのですよね。
    自分の病気を受け入れながら、無理せずにですね。
    薬減らして、断薬できそうならおっぱいにして、無理そうならミルクで育児していきたいと思います。
    育児は長いし、これからですもんね。
    ありがとうございます🥲

    • 7月3日
  • もえぞう

    もえぞう

    体調に合わせて、自分の気持ちを優先しながらも、無理のないよう柔軟に対応していけるといいですね😌♡
    私も10ヶ月でまだまだですが、その間でも悩みが解決したと思ったらまた次の悩みが出てきて終わりがないです🤣
    先は長いですね❣️

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    分かります分かります笑🤣🤣

    ほんとっに悩みは尽きないですよね!携帯で検索しまくりです笑

    そんな、自分に疲れてます🤣

    お互いに頑張りましょう☺️

    • 7月3日
はじめてのママリ

私も既往歴がありながら第一子を出産し、産後一ヶ月でお薬が必要になりミルクオンリーになったのですが、とても辛かったです。いつかお薬やめられると思って高熱の中、3時間おきに搾乳を一ヶ月以上続けました。絞った母乳をあげられないのがあまりに悔しくて、自分で飲んで親戚にドン引きされたこともありました。諦めがついたのは生後3ヶ月以上たってからです。沐浴から子供と入浴するようになったのを期に自分の中で折り合いが付きました。体調は産褥期を過ぎても戻らず、産後半年くらいまで、日常生活もままならない程でした。 

第二子を2週間前に授かり、二人の子供と穏やかに過ごせるよう、初乳で母乳を止めて完ミに切り替える事を決断しました。
気持ちは割り切ったつもりでしたが、帰宅してから母乳に関して夫に心無い言葉を投げかけられ、また糸が切れてしまい、いま、母乳を再開しようと頑張っています。産院とは来週の月曜の2週間検診で母乳続けるか検討する事になりましたが、母乳が止まるならハサミで切ってしまいたいと思うくらい思い詰める事もあります。

今回の出産で母乳を止めたことは間違いではないと今も思っていますが、コントロール出来なくなっています。今から母乳を再開しようとすることが、自分にも子供にも殆どメリットがなく、体調的に良くないことも理解できていますが、夫のたった一言で崩れてしまった自分をもう止められません。

おやすみした母乳を再開することは簡単ではないので、身体も心も辛い経過を辿ると思います。

母乳を諦めて、お子さんと沢山スキンシップを取られることで、まだ折り合いがつけられるならその方がいいと私は思います。

はじめてのママリ🔰さんとお子さんが健やかに過ごされることを祈っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんからの言葉。産後はメンタルが普通ではないので、何気ない言葉が傷つくし、なかなか切り替えれないですよね。
    母乳に関しても、自分なりに納得できる答えを出してやっていくしかないなぁと思いました。
    ほんとは、影響ないなら、薬飲みながら授乳したいですけどね🥲

    主治医は、大丈夫と言っても、悩みますね。

    出産前は、ミルクでもいーやと思っていたのに、まんまと、母乳神話にやられました笑

    確かに、最近、息子はよく笑います。
    薬を飲んだおかげです。

    不安定なまま母乳をあげても、息子も私も苦しいですよね。

    アドバイスありがとうございました👍

    • 7月3日