※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
troll (トロール)
お金・保険

福利厚生や保険について詳しく知りたい方がいます。夫が個人事業主で、その知識が必要だと感じています。具体的な手続きや勉強方法について教えてください。

皆さん福利厚生とかわかりますか?
私アホすぎてそういうのが全然分かりません。子供2人もいて何言ってんだと思われそうですが調べてもあまり身近な物に感じなくてそれってどうやって手続きするの?とかどこに聞けば詳細教えて貰える?とか
福利厚生と調べてもざっくり出てくるだけで
それが会社とどう繋がるかとか会社が負担するとか意味が全くわかりません。
旦那が個人事業主でそういうのをちゃんとわかってて欲しいし保険に入る時もどこの保険に入るかとかちょっと助言出来るぐらいにはなって欲しいと言われ…。
ほんとにそういうのってどこで勉強するの?
年金とかもいみわからないし。

コメント

みんてぃ

福利厚生というのは、会社が、会社で働いてる人にしてくれるサービスのことですよ。
旦那さんが個人事業主でママも無職?なら関係ないです。

  • みんてぃ

    みんてぃ

    例えば社会保険の加入だったり、子供がいる人にくれる手当だったり、法定で決まってる以上にくれる休館だったり…のことを福利厚生といいます。会社によって、多種多様です。

    • 7月2日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    調べてみたら、法定で決まってることも「法定福利厚生」と呼ぶみたいです☺️

    • 7月2日
  • troll (トロール)

    troll (トロール)

    一応事務員として仕事はしてます。請求書作ったり明細作ったりだけなので簡単です。社会の勉強がかなり苦手なので1度ああ!そういうことか!と理解しても複雑すぎて次の日には忘れてます💦

    • 7月3日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    旦那さんの会社の従業員に対して、福利厚生を何か与えたいってことですかね?
    私の会社もリロクラブという福利厚生サービスを利用してますが、これは法定外のものです。
    まずは、法定福利厚生を一つずつ確実にやっていくべきかな?と思います🙌

    • 7月3日
ゆうき

年金や保険について知りたいならライフプランナー、フィナンシャルプランナーなんかに相談するのがいいんじゃないでしょうか?
福利厚生は他の方が書いてくれてますが、会社が働いてる従業員に対して行うサービスのようなもんですので個人事業の方にはありません!

  • troll (トロール)

    troll (トロール)

    従業員は今1人いてまた増えそうなんです。なので個人事業主とは言わないのかな?と思います。中小企業とまでもいない?んですかね?

    • 7月3日
Kotori

アホなんじゃなくて社会人経験がないなら知らなくて当たり前です。一つ一つ調べれば良いんです😊✨

大人として知っておいた方が良いですが、知らなくて困ることもないのかな?と思います。

  • troll (トロール)

    troll (トロール)

    今までパートやアルバイトしかした事ないので社会人経験がないのは確かです。💦

    • 7月3日
  • Kotori

    Kotori

    それなら旦那さんに求められた今がその時です😍
    最初からわかってる人なんていないですし!
    一般的には福利厚生が手厚い会社の方が社員は嬉しいですよね!
    うちの会社の嬉しい福利厚生はめちゃ安く泊まれるリゾートホテルの施設があるとかです😂

    • 7月3日
  • troll (トロール)

    troll (トロール)

    分からないと思う単語は1つ1つ調べていこうと思います!励ましありがとうございます!!
    リゾートホテルと連携を取ってるんですか?凄いですね!うちもいつかそんな素晴らしい福利厚生が出来たらいいなと思います!💓

    • 7月3日
  • Kotori

    Kotori

    社員が一番嬉しいのは、まぁ何かモチベーションがあがる金一封の賞とか、誕生日休暇(年②回)とかもおススメです。笑

    • 7月3日
ママリ

知らないと損することが多いいので、自身で納得いくまで調べるのがいいと思います🙆‍♀️

福利厚生は主に
働いている会社が従業員に対して、サービスするものです。
例えば、育休保証とか、
退職金制度とか、
家族手当とか。

私の会社ですと、
子供の誕生日の特別有給や
保育料の一部補助なども、
会社独自の福利厚生です😊

自営業ならなくて当たり前です。保証がないから、怖さもあるけど、その分経費とかでコントロールもできます!!

年金などは義務なので、
ここで聞くより役所がいいかもしれませんね🤗

  • troll (トロール)

    troll (トロール)

    そんな福利厚生の仕方もあるんですね!素敵です!

    調べたら福利厚生をお金払ってやってくれるサイトもあるみたいなので旦那に教えてあげようと思います!😆

    • 7月3日