※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ろざんぬ
妊娠・出産

友達には感謝の気持ちを伝えましょう。"ありがとう!嬉しいです。"

友達が不妊治療していて、凄く子供がほしいのをわかってるのに友達より先に2人目が出来てしまいました。
Facebookで2人目が出来た事を報告したら、
その友達が「おめでとう!」と言ってくれたんですが、
ありがとう!と言うと皮肉を込めてると思われるかな?と思い返信ができてません。
皆さんならなんと返信しますか?

コメント

関西のみゆママ

あまり勘ぐると余計に皮肉に聞こえてしまうかと…報告したのなら「ありがとう」の締めくくりは普通ですよ

かわりにたくさんの妊婦菌を差し上げないとですね♪

  • ろざんぬ

    ろざんぬ

    そうですね!
    わかりました!
    ありがとうございます!

    • 9月15日
lmm

ありがとう!と普通に返信します(´・ω・`)

  • ろざんぬ

    ろざんぬ

    わかりました!
    ありがとうございます!

    • 9月15日
奏

その友達、大人ですね。
ちゃんとおめでとうって言うてくれてるじゃないですか(^^)

普通にありがとうでいいと思いますよ!

  • ろざんぬ

    ろざんぬ

    本当、大人だと思います!
    後で返信しておきます!

    • 9月15日
😍

きっと、おめでとうも言うのも嫌ならコメントなんてしないと思うので心から祝福してくれてるんだと思いますよ!
なので、私なら素直にありがとうと言うと思います。
変に気を使っても相手を傷つけるだけです。
妊娠中何があるかわからないので私なら出産してから報告します(>_<)

  • ろざんぬ

    ろざんぬ

    なるほど...
    わかりました!
    ありがとうございます!

    • 9月15日
ルイ

私も、私の友達も不妊に悩んでいて、私が先に子供できましたが、素直に喜んでくれていたと思います!
今でも家に遊びに来るし、とても可愛がってくれてますよ!(^^)
本当に友達なら皮肉とか思わないと思います!

素直にありがとうでいいと思います!(^^)

  • ろざんぬ

    ろざんぬ

    そうなんですね!
    本当の友達というか...仲はいいんですけど、
    そこまで仲は深くないんです...:( ;´꒳`;):
    でもアドバイスありがとうございます!

    • 9月15日
ぷぅーこ

もし私なら個別にコメント返すのをやめます😢

「みなさんまとめての返信でスミマセン💦コメント頂きありがとうございました☆」
という感じで、最後にまとめてお返事するかたちにします💦

私も周りに不妊治療や子どもが授からず悩んでいる友達が多いので、産まれてからの報告にしました💦

報告するときに迷うお気持ち分かります😢
お互いへんに気遣いしちゃいますよね💦💦

  • ろざんぬ

    ろざんぬ

    なるほど...
    でもほかの子に個別で返していた時にきたのでなんか色々考えちゃって迷ってしまいました...
    アドバイスありがとうございます!

    • 9月15日
deleted user

普通にありがとうでいいと思います
逆に他の気を使った言葉の方がニュアンスが伝わった場合嫌な気分になると思います

ありがとうの返事で怒るような友達ならしばらく連絡自体を控えた方がいいかもですね、そういう時は何を言われても嫌って時なので

  • ろざんぬ

    ろざんぬ

    なるほど!
    わかりました!
    ありがとうございます!

    • 9月15日