
生後11ヶ月の息子を持つ女性が、旦那とのスキンシップの減少に寂しさを感じています。旦那に気持ちを伝えたものの、どうすれば愛情を感じてもらえるか悩んでいます。
生後11ヶ月の息子がいます。
旦那とのスキンシップが減り
息子にぎゅーってしたりちゅーしたり
してるのを見ると、愛しいんだろうなぁ
と思う反面、嫉妬とかとは違うのですが、
私にはだいぶしてこなくなったなぁと
寂しいきもちになってしまいます。。
旦那に今日伝えたら頑張るって言われて
わがままだけど頑張ることじゃないんだよなー
っておもってしまい。。
旦那さんがどうしたら愛しいって思って
くれるのかな〜って思っちゃいました😢
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)
コメント

のりせんべい
わたしもずいぶん減りました😗
わたしは寂しいと思えば自分からします!笑
されないなら自分から行きます🤭

まーまりん
めっちゃ気持ちわかります〜寂しい気持ちになりますよね😂!!笑
私は、え、ママには??とかふざけて言ってます🤣はいはいって流されることもありますが、たまに不意打ちで私にもしてくれたりします🤣
私からいつもくっついていくので、それやめてみようかなって思ってました笑笑
-
はじめてのママリ🔰
わかります〜笑
やめてみたことありますが、
ただただ無くなるだけでしたww
くっついてくるのは、お酒飲んで
酔っ払ってる時くらいですね〜(p_-)- 7月4日

ココ
うちも減りましたー。
寝る前に必ず娘にはちゅーするのに私にはなしです😭
たまにえ、私には?ってゆうとしてくれますが基本はなしです😂
典型的な釣った魚には餌をやらないタイプなので好き好き言ってくれていた日々が懐かしいです😂
-
はじめてのママリ🔰
ほんとにそのまんまですー😂
変わらないって難しいんですかね?😂まぁこちらもちょっとは変わってしまってるところもありますが笑- 7月4日
はじめてのママリ🔰
そうですよね!たまにしてくれたら嬉しいなぁーって欲張りですかね、、😂
のりせんべい
ウチは子どもにばっかり寂しいなぁ😗😗😗とか
してしてして😗😗😗とか言うと、もうー!とか言ってしてくれますけど前みたいにしてほしいんですよね!
わかりますよ🥺
自分からいけばまたしてくれるようになるかもしれませんよ☺️