※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hello♡
子育て・グッズ

児童館で、1歳半の子が娘のおもちゃを取り、悩んでいます。娘に優しさと共有を学ばせたいが、どうすればいいかわかりません。経験から学べるように毎回連れて行きたいです。

子供への声掛けについて
3歳になったばかりの娘がいます。
今日、児童館で娘が積み木を箱に片付けていました。
(娘的にはパズルのように入れて楽しんでいました)
その時1歳半くらいの子がその積み木を何個か箱から出して隣にあったトラックのおもちゃの荷台に入れて遊び出しました。
その子の親御さんは何も言わずにいました。
娘は『持ってっちゃった…』と泣きそうになりました。私は『お友達も積み木が欲しかったんだね、貸してあげようね』『みんなのおもちゃだから一緒に遊ぼうね』と娘には声掛けをしたのですが、こういう状況の時にどうすればいいのかわかりません。
特に相手が娘より小さい場合、まだわからないはずですしできれば娘には一緒に遊ぶ・お友達に貸すことを学んで欲しいのですが娘の自分が遊んでいるものを取られた悲しさもわかってあげたいです。
娘は最近、仲の良いお友達には優しくできるようになったのですが児童館や公園など知らないお友達は『おもちゃ取られちゃう』←(取られていないのに)と言ってなかなか心を開けません。

何回もそういう場に連れて行って経験から学んで欲しいのですが毎回私が悩んでしまいます。
どなたかアドバイスいただけますでしょうか?

コメント

deleted user

私は娘さんとママさんと逆の立場だったことがありました。

まだ上の子が2歳なるかならないか頃にお友達のオモチャに興味を示して取ってしまったことがあって。
私は「すみません💦」と親子に言うと
「僕ごめんね、今は娘ちゃんが遊んでるから終わったら渡しに行くから待てるかな?順番こしてくれると嬉しいな!」
ってママさんが言っていて✨
なるほど〜!と勉強になった記憶があります!

  • hello♡

    hello♡

    すごいですね✨他の子にママさんもいる時にそう言えるの素敵ですね!そう言えば自分の子供の気持ちも大切にできますね。
    今日はだいぶ年下の子でそちらの親御さんも何も仰らなかったので私が身構えてしまいました💦自分の子も他の子も同じように接することができるよう頑張りたいです🥲
    回答いただきありがとうございました!

    • 7月2日
日月

まだまだ使いたい時には「ごめんね、まだ使ってるから、使い終わったらどうぞするね☺️」って伝えるようにしていました。
相手のお母さんも「わー!ごめんなさい💦」って先に声かけてくださるので。

このお母さんは、片付け始めてるから持っていって良いわねー。くらいの気持ちで見守っていたのかもしれませんね😅多分、きれいに片付けているんだってことまで気が付かなかったのだとは思います。

持ってっちゃった…って時には「そうだねぇ。小さい子だから、貸しての練習中で、娘ちゃんに言うのを忘れちゃったのかもしれないね。貸してあげてくれてありがとうね」
という感じで伝えていました。

下手すると、貸してもらえなくて手が出る子もいるので、「まだ使ってるのに勝手に持っていくなよ٩(๑`^´๑)۶」という気持ちを抑えて、柔らかい言葉で娘には貸し借りを伝えていました。
今でも残るくらい酷く引っかかれてからは、特に娘も年齢的に上になっていっていたので、小さい子に譲るということで自己防衛させていました😥

  • hello♡

    hello♡

    返信遅くなり申し訳ありません!
    小さな子に貸してあげてありがとうと伝えるの素敵ですね✨娘にも少しずつ貸せるようになっていって欲しいです。
    がんばります!

    • 7月3日