※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
き〜
産婦人科・小児科

子供の移動性精巣が赤くなり痛みがあるが、朝には治まる。病院に行くべきか悩んでおり、夫婦で意見が分かれている。市民病院に電話しても半日待たされ、話し方も難しい。同じ経験をした方がいるか相談したい。

5月半ばに上の子が移動性精巣と言われ
経過観察です。

最近頻繁に移動性精巣側の袋が赤くなります
少し痛いみたいで本人も痛いといいます。

でも様子みて次の人朝になると治まってます
なので病院にかかるべきなのかどうかわからずです。

でも週一赤くなってなにかあるから赤くなるんじゃないの?!
と夫婦の意見があり市民病院にかかってますが
電話して医師に話通って連絡くるまで半日かかります。

話し方もわからず旦那に明日電話して欲しいと頼みましたが
モヤモヤが消えずです、、


そうなったお子さんいらっしゃいませんか?

コメント

年子怪獣mama🦖🐾

長男が移動性精巣です。
うちもしょっちゅう袋赤くなってます〜😂
ただのかぶれかと思って薬を塗ってますが(薬塗ると次のオムツ替えのときは普通になってます)移動性精巣関係あるんですかね?🤔

回答になっておらずすみません🙇‍♀️

  • き〜

    き〜

    今まで被れなかったのに
    移動性精巣と分かってから意識して見るようになったからか
    しょっちゅう赤くて痛いと言うので心配になります、、大事なところですしね😕
    薬とか何も無いのですが1度見せた方がいいと思われますかね?💦

    • 7月2日
  • 年子怪獣mama🦖🐾

    年子怪獣mama🦖🐾

    痛みを訴えるんですもんね、、、
    それは心配になりますね😭

    うちは総合病院で経過観察してますが、かかりつけの小児科に相談して薬だしてもらいましたよ!
    それで治るようならただれだから!って言われました😅

    • 7月2日
  • き〜

    き〜

    しかも頻繁に起きるからなんで?!
    って感じですよね😅

    かかりつけの小児科で見てもらおうかな、、💦🤦🏻‍♀️
    治りましたか?
    でもずっと赤いって訳じゃないんですよね〜だから見てほしいけどそんな痛がらなく平気そうだしんーってずっと悩み続けてます😂

    • 7月2日
  • 年子怪獣mama🦖🐾

    年子怪獣mama🦖🐾

    不思議ですよね〜😂

    1回小児科で見てもらってもいいのかなって思いますよ🙋‍♀️
    うちは薬塗れば治るのでオムツかぶれっぽいです😅(笑)

    • 7月2日
まさみみ

うちも移動性精巣で経過観察中です。
最近しょっちゅう袋が赤くなるから小児科の先生に診てもらったら、おむつかぶれと言われてお薬もらいましたよ!
うちの場合は、移動性精巣とは関係なかったようです。

  • き〜

    き〜

    夏はかぶれて赤くなるんですかね?、
    去年はならなかったのに今の時期酷くて、、
    お薬で治ったんですか?

    • 7月2日
  • まさみみ

    まさみみ

    すぐ治りましたよ😃
    あ、でもうちの息子の場合なので…ご心配なら診てもらったがいいと思います。

    • 7月2日
はじめてのママリ

長男が停留精巣の疑いで3歳検診に引っかかり、日赤に受診しましたが移動性精巣と言われて.....
結果、経過観察でした。
かかりつけの小児科に相談した所、ひぐち小児外科を紹介頂き、結果鼠径ヘルニアとなり、地域医療で手術しました。
オープンシステムと言って、ひぐち先生が地域医療の手術室で執刀してくださり、入院も1泊2日でした。
手術する際に、一緒に移動性精巣も必要があれば手術に追加しますとの事でしたが、鼠径ヘルニアの手術をしたら、症状が落ち着くであろうと、同時に手術不可と判断んで鼠径ヘルニアの手術のみで終了しました。
4歳でしたが5歳になる年です♪
通院もひぐち小児科で良かったので本当に楽でした。
①オープンシステムを導入されていて小児外科
②女医ではなく男性医師
この2つでこだわって診察しました。
やはり男性の性器は男性が詳しいです。

  • き〜

    き〜

    停留精巣じゃなくて良かったと思いきや結果手術だったんですね😖
    鼠径ヘルニアがどういうものかわからないですがままもお子さんも頑張りましたね😊
    いい小児外科巡り会えて良かったです(*^^*)

    • 7月5日