
子どもたちが湿疹や蕁麻疹で悩んでいる母親が、自分を責めてしまい、神経質になってしまう悩みを抱えています。治療中で原因不明であり、自分を責めて子どもに迷惑をかけることを反省しています。
ダメな母でごめんね
2人とも肌が弱いのか、体質なのか、よく湿疹だけでなく蕁麻疹が出ます。その度に自分の作ったご飯のせいで何か反応が起きてしまったのではないか、離乳食の頃からあまりにも神経質になりすぎていてしまったせいではないか、と考えてしまいます。自分を責めるだけならまだしも、肌を掻いているのを見るだけで、「大丈夫?どこ?かゆいの?」と神経質に聞いてしまいます。毎回皮膚科にも行き、指導を受けながら治療しています。理由はわからないとのことで、毎回原因不明です。血液検査しても原因不明のことがほとんどなので対処療法です。今月初めに上の子が出てしばらく薬を飲んで飲み終わった1週間後の今日もまた出ました。結果、慢性じんましんと言われ、しばらく薬を飲みます。下の子もここのところ落ち着いていますが慢性じんましんと診断され、1年ほど薬と付き合い、今薬を飲まない状態でどうなるか、様子を見ています。とにかく蕁麻疹らしきものが出るたび気になり気がそぞろになり、イライラしたりしてしまう自分が大嫌いです。毎回毎回同じ気持ちになり、子どもに迷惑をかけてしまいます。ごめんなさい。ごめんね。と謝り。蕁麻疹が出た時に心を落ち着けて「大丈夫だよ。」と優しく言ってあげられない私はダメな母親です。
- りん(6歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
同じような感じです。
原因わからず。
怖くなって、絶対に大丈夫なものしか食べさせなくなってしまいました…
毎日ちゃんと料理作って、お医者さんにも行かれて、えらいです!

マッシュ
そんなにご自分を責めないでください😢
子供の蕁麻疹は原因不明な事が多いみたいです💦
うちも上の子が少し前から出るようになって、治って、また出て…を繰り返してます💦
去年もなってその時は布団にダニかなー?とかぬいぐるみが良くない?とか色々考えたけど、結局分からないまま気付いたら治ってて、、
原因分からないと心配ですよね😢
でもりんさんのせいじゃないのであんまり考えすぎないでください😣
-
りん
ありがとうございます。原因不明で対処法しかないのでいろいろ考えちゃいます。なんだか全部自分の責任のような気がしていて…こんな気持ちじゃダメですよね。コメント本当にありがとうございます。
- 7月2日
りん
そうなのですね。うちも同じです。うちは2人とも1歳半ごろに初めて出ました。大人になるにつれて治ることが多いという言葉を信じて対応してきましたが、上の子はもう、6歳。結局私もこわくて大丈夫そうなものを主に食べさせながらも、成長してきたから大丈夫だろうと思ってきましたが、なかなか…
えらいです、なんてありがたい言葉、涙が出ます。