1歳半のお子様の療育について相談です。療育行くべきか悩んでいます。療育で自閉症診断が降りず途中でやめる方は多いでしょうか?
お子様が1歳代で療育行かれてる方いませんか?
2歳以下の場合どういうことをするのでしょうか?
検診で要観察と言われて療育も紹介できるけど、一歳半だとすることも限られてるからねー大丈夫と思うけど行っても行かなくてもどちらでもいいよ。と言われました。
もし行けるのから行きたいと考えてますがたしかに1歳半だとどんなことをするのかなときになりました!💦
あと関係ない質問ですが、療育に行っても結局自閉症などは診断降りずに途中で行く必要なしとなった方って結構いるんでしょうか?
療育というワードが出てきたのでかなり覚悟してしまって。。。😥
- おむれつ(1歳9ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
まーさん
1歳健診で発育遅延と言われ、動作が自閉症に当てはまりすぎると保健師さんに伝えて療育相談にいきました。3週間に1度福祉課の人に知育玩具で遊んでもらってた感じですね、心理の方が色々質問して来て話す感じでした、1度も怒らないし、お母さん凄い頑張ってるね!等プラスの言葉を沢山親にもくれるので、行ってよかったと思います。うちも診断は下ってませんが、手をヒラヒラヒラヒラヒラヒラする時点で疑ったほうが良いっとユーチューブで見たので、ほぼ、そーやねんなーーーと思いながら育ててます。
多分ですが、あちら側から来なくて良いですよ!ってことは余り無いかと思います
みぃママ
下の子が1歳7ヶ月から週一で療育に通ってます。
民間の自動発達支援なので受給者証があれば通えますが、毎年更新があり、その時に自治体の方との面談があります。
途中で行く必要無しとなる場合は更新の時の面談で次の更新が無いと言われると思います。
受給者証がなければ通えないので。
どんな事をするかと言うとそこの児発によりますが、息子が通ってる所だとリトミックだったり、ボール遊びだったり、お絵かきだったり、滑り台だったりとそこにあるおもちゃ、遊具で好きなように遊びます。
絵本も読んでくれます。
その度に声かけもしてくれます。
小児発達の先生が脳の発達には体を動かせて汗をかくのが1番いい(先生の持論らしいですが)とおっしゃってたので、そのままの事を実現させてくれてます。
マンツーマンの時もありますし、他の子がいる時は多くて4人ぐらい一緒に遊んだりします。
療育に行き出してすごく息子は成長したと思ってます。
おむれつ
コメントありがとうございます😊福祉課の方と遊んでもらってたとの事ですが、相手は1人でしょうか??その間に心理士さんとお母様が話す感じですか?
それだと子供も安心して見てもらいながら遊びそうですね!!私もそういうのを望んでいるんですが、療育ってなるといきなり集団で勉強のようなことをさせられるのかなーって不安になって😅まあ地域によって違うかもしれませんが、、、。まず人になれていないので遊びに行く感覚で連れていきたいとは思ってます。
私も娘についてかなり疑ってます。実家で暫く過ごした時も実親からは普通の子にしか見えないと言われましたが、親の私が多少の違和感があるとやはり疑っていた方がいいですよね💦私自身も神経質で不安症なところがあり、心配しすぎかなと思ったり確信したりの繰り返しです😅
お子様現在療育に通われて、少し変化はありましたでしょうか?😊
まーさん
一番初めは、心理の人と話してる間保育士さんと息子が遊んで、終わったときに保育士さんが、今はこういう遊びに興味がありますとか、押す力が弱いけど、頑張って押してましたよとか。感想言ってくれます合計息子、私、保育士、心理でそこにいますね。年齢が3歳あたりから集団でやるときもあるみたいですが、小さい時は個別が多いようです。
言葉が未だに出ないのですが。指先の遊びから刺激が伝わって言葉に行くのでただ遊んでるようでも、どうやら良い方法らしいです。
そうですよね、私も初めはヒラヒラやり過ぎとちゃいまへんか?と思ってネットでみたら、Amebaの、自閉症ブログの人の読んで、まるで息子の事みたいだ!!と思った事忘れません。
療育相談は3週間に1度だったのでそこまでの成長は見れませんでしたが、年齢と共に遊ぶ物も変わってきました。
市から民間の療育の勧めは一切無かったので、のんびり過ごしてましたが、もっともっと早く民間の療育教室に通わせてたら良かったなーと自分ののんびりさに腹が立ちました(笑)つうか、教えてよ!職員!!って感じです