※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
子育て・グッズ

子供がオムツ外れて昼間はパンツで過ごせるようになったが、夜はお漏らしを気にしてオムツに変えて寝かせている。おねしょ対策で悩んでおり、同じ経験をした方のアドバイスを求めています。

2歳10ヶ月の息子は5月中頃オムツ外れて保育園でもパンツで過ごせるようになりました。
オムツ外れた今でも、日中は遊びに夢中だったり間に合わなかったりでたまーにお漏らしはするときがあります。

おねしょが怖いので寝る時はいつも子供が寝た後にこっそりオムツに変えて寝かせており、朝はトイレに一緒にいき本人にバレないようにオムツとズボンをいっぺんに脱がせてパンツと入れ替えています🥲
ただ、オムツ外れるちょっと前から夜間寝ているときおしっこをしないことが多く、今も一ヶ月に一回あるかないかくらいの頻度で夜間はおしっこをしません。(しちゃうときは大抵前日ジュースやお茶を沢山飲んだ日)

そろそろこっそりオムツに交換してるのが朝バレそうで、(一回バレて大泣きされたことがあります😂)パンツで寝かせるべきか悩んでいます💦

同じような状況だった方いますか??

みなさんおねしょ対策って何かされてますか??

オムツに交換させて寝かせてる方っていますか??

何かアドバイスあれば教えてください🙇‍♀️

コメント

いちごちゃん

夜はオムツです!
2ヶ月くらい前から昼間お姉さんパンツで過ごせるようになりました!
うちも夜中おしっこしちゃうのは、お茶やジュールを沢山飲んだ日だけです。
やっぱりリスクあるのでオムツに変えます。娘にはちゃんと説明していて、理解してくれています。

はじめてのママリ🔰

うちでしたら夜ほぼ成功しているのなら、おねしょシーツ敷いて寝かせちゃいます✋

はぐーーん

オムツ外れたての頃はお風呂後はパンツ、寝てからオムツに変えて…と同じようにしてました😅オムツと分かると寝る前のトイレも嫌がるしトイレも言ってくれずにオムツでしちゃってたので😣

徐々に寝起きも濡れなくなってきて汚れていないオムツを捨てるのがもったいないなと感じ布パンツにしてズボンタイプのおねしょケットに変えました!
それも濡れなくなったら念のために防水シーツを前面に敷くようにしておねしょケットは卒業しました!

deleted user

その状態なら私なら夜もパンツにします!
実際同じ状況になったので夜も早くから外しました!

心配なら引き続き水分をたくさんとった時だけおむつ履かせてみたらいかがですか😀
お子さんはおむつ履きたくなくて泣くのでしょうか?夜起こされ泣くのでしょうか?
おむつが嫌ならパットもありますがそれを試される手もあると思います。

うちは夜パンツ+防水シーツ+ペットシーツ敷いてます。
おねしょした時はした時かな〜と軽く考えてます😅