※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の娘が、他のママさんやお子さんと楽しそうに遊び、私とは遊んでくれないことが気になります。私が下手だと思われているのか、他のママさんとの遊びには新鮮味があるのか気になります。

1歳2ヶ月の娘がいます。

娘は支援センターに行くと私には見向きもせず、来ているお子さんや他のママさんにガンガン絡みに行きます。

他の子が遊んでいるおもちゃを横取りしたり、他のママさんにおもちゃを渡して遊んでもらったり。。。

一応後ろからついていくのですが、私がそのママさんたちと同じように遊ぼうとしても無視。
他のママさんだとすごく楽しそうに遊んだりします。

娘が一番小さいくらいなので嫌な顔をされたりというのは今のところないのですが、私だと遊んでくれないのはなんでだろう?と…😂

気にしすぎかもしれませんが、他のママさんに「○○ちゃんママ(私)遊ぶの下手だなあ」なんて思われてるのかなーとか考えてしまいます。

同じ遊び方でも私では興味を持ってくれなくて、他のママだと楽しそうに遊ぶのは新鮮味があるとかそういうことなのでしょうか?

コメント

🐻‍❄️

多分そうだと思いますよ😂💕
私だったら自分の子じゃない子が遊んであげて喜んでくれたらすごく嬉しいですし、可愛いなぁと思います😍
うちの子は少し違いますが、一歩外に出ると私のことはガン無視です😂外の世界はやっぱり楽しいんでしょうね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    たしかに私もたまに知らない子が寄ってきてくれると嬉しいです✨

    • 7月2日
はじめてのママリ🔰

娘も同じタイプです🤣
一緒におままごととかしてても〇〇ちゃんのママどーぞ😄
え?ママも欲しいの❓みたいな🤣今日も先生とずっと遊んでましたよ😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    もう少し大きくなってもそういうことがありえるんですね😂😂

    • 7月2日