※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ う
家事・料理

ネットスーパーを使われてる方いますか?産後、里帰りをしない為ネットス…

カテゴリー違いでしたらごめんなさい(><)
ネットスーパーを使われてる方いますか??
産後、里帰りをしない為ネットスーパーを
利用したいのですが
どこのネットスーパーがいいかわからなくて😅
ほんとはスーパーで買い物した方が安いのかも
しれませんが、仕事終わりの旦那に買い物を
頼むのも気が引けるので😓
オススメのネットスーパーの名前教えてください❣

コメント

Mママ☆

ヨーカドーとかイオン使ってました♪
ヨーカドーの方が品揃えよかったですし、一歳までの子供がいる所は配達料安くなるみたいです(^-^)

まこ

私も数週間前に同じような質問しました!

結果私はイトーヨーカドーにしましたよ(^^)

値段重視なら、西友がいいかもです。

イトーヨーカドーの決め手は、
元々カードを持ってること、
近くの店舗に赤ちゃん本舗があるので、オムツなども配達できるこた。
あとは、母子手帳で通常三百円の配達料が百円になることですかね?
買い物額が六千円以上なら配達料無料です!

何処にお住まいかによっても変わってくるはずです!

る

イトーヨーカドーのネットスーパーは妊娠前からでもかなり使ってます(´ω`)
デメリットは目で見て買えないので野菜のサイズとかにギャップがあったり、グラム表記なので魚の切り身も2枚なのか1枚なのかたまにわからないものがあります😂
でも品質は良いと思うのでオススメです💕
でも、2度届いた生鮮の荷物にGが入ってました。笑

ゆいぷー

ネットスーパーではありませんが、コープを利用しています。
妊婦や小さい子どもがいる世帯に優しいので( ˙˘˙ )♡*

あゆみ

コープを利用しています(*´∀`)♪
妊婦や子育て期に配送料が無料になるコースがあったり、赤ちゃん用品や離乳食など品揃えもいいです🎵
フライパンメニューや時短メニューなども多く家事が楽です。
あと、毎週決まった日に玄関に配達してくれてピンポン鳴らされないので乳児がいる家庭にも優しいです(人´エ`*)♪