※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご飴
子育て・グッズ

2歳11ヶ月の子供がトイトレを始めて4日目。トレーニングパンツを履かせ、2時間おきにトイレに誘っているが、進歩が見られず悩んでいる。漏らした時は気持ち悪がり、次はどのパンツか選ぶサイクルが続いている。この方法で合っているか、どう進めれば良いか迷っている。

トイトレのアドバイスください😭
2歳11ヶ月。言葉は通じてよく話せます。保育園は行っていません。
4日前からトイトレをスタートさせたのですが、進歩がみられません😣

日中トレーニングパンツを履かせて過ごしており、2時間おきにトイレに誘っています。半分くらいは「トイレ嫌!」と座らないことがあります。

トレパンに漏らすと「気持ち悪い。おむつ変える」と泣き教えてくれます。その都度「パンツでシーシーしたら気持ち悪いね。次はシーシーしたくなったらアンパンマンのトイレでしようね」と伝えています。
が、その繰り返しでトレパンにおしっこ→泣く→「次はどのパンツにしようか?」とパンツ選び→おしっこ漏らすの繰り返しです。。

トイレトレーニングはこの方法であってますか?これを繰り返せばいいのでしょうか?もう4日間なにも進化がないのでどうしたらよいか分からなくなってきました😫

コメント

omochichan

お互いにストレスでしょうから、違うやり方を試してみても良いと思います😊
まず、トイレが嫌とのことなので、トイレを好きになることから始めてみてはどうでしょうか?トイレに好きなキャラクターのポスターを貼る、ご褒美シールを設置するなどして、トイレに行くことが嫌じゃなくなるよう工夫してみてください😊その間、おむつに戻しても良いと思います!おむつをしている状態でも2時間を目安にチェックして、濡れてなければトイレに誘うことを続けていき、何度か成功体験を積ませてからトレパンやパンツに移行してみてはどうでしょうか?✨

  • りんご飴

    りんご飴

    補助便座をアンパンマンシールでデコして、おしっこ出来たとき用にアンパンマンシールを用意したのですが、最初だけ喜んでそのあとは「トイレ嫌。きらいきらい」と言って座ってくれません😣
    トイトレをスタートする前までは座りたがっていたのですが🥺
    今日からまたおむつに戻して、時々トイレに誘うようにしました。ほとんど嫌がられますが💦

    • 7月2日
kokowa

お子さんによって、合うやり方はそれぞれだと思います!
うちの娘は神経質?怖がり?なところがあるので、初めは漏らすのは嫌、でもトイレも嫌!オムツ履く!でした🤣とりあえずトレパンは使わず、おむつのままトイレである程度おしっこができるようになって、おむつを濡らすことがなくなってから布パンツにして、それからうんちもトイレで、と段階を踏みました!トイトレを始めてから外れるまで時間はかかりましたが、娘にはこのやり方が合っていたようです😊

  • りんご飴

    りんご飴

    何歳何ヵ月からトイトレスタートさせて、どのくらいで日中のオシッコはトイレでできるようになりましたか?(うんちはまだまだ先で、まずはオシッコだけできるようになるのが目標です)

    • 7月2日
  • kokowa

    kokowa

    2歳くらいからゆるく始めました!
    とは言っても、トイレでおしっこができたのは2歳3か月くらいだったと思います😅そこから徐々にトイレでできる回数が増えて行って、2歳5か月でおむつを外しました。その後、最初2回漏らしただけでそこから一度も漏らしていません😊
    ある程度トイレでできるようになってから布パンツにしたほうが、お互いにストレスが少なく進められるのかなと思います!

    • 7月2日
ママリ🔰

上の方も仰ってますが、トイレに誘っても座らないといううちはパンツ生活してもあまり効果がないような気がします💦
漏らすのが恥ずかしくて嫌!それならトイレでするという子もいると思いますが、お子さんはそういう感じではなさそうなので。

長女は3歳1ヶ月ですが、やっと昨日おむつが外れたところです。
イヤイヤが長く誘っても行かないと言われてたので、とりあえず声をかけて、本人が行く気になったら座らせる。出たら褒めてシールを貼ることだけしてました。
3歳頃からやっと誘えば座ってくれるようになりました。
それでも間隔が30分くらいだったのでなかなかパンツ生活をする気にならずで💦
3歳1ヶ月過ぎたのと暑くなってきたのもあり、1週間ほどお姉さんパンツ生活をしてやっと外れました。
1日毎に報告してくれることが増えたり間隔が開いてきたり、成長はありました。
本人のタイミングもあるので、全く進まないなら少しお休みしたりゆるくにしてみるのもいいと思いますよ!

  • りんご飴

    りんご飴

    下に返信してしまいました🙇

    • 7月2日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    まだ1度もトイレで出たことないですか?それならなおさらいきなりパンツ生活はハードル高かったかもしれないですね💦

    3~4時間開いてるなら本人がその気になったら早そうですね!
    2歳頃にゆるくトイトレスタートしたんですが、テレビの前におまるを置いて本人の好きな番組の録画を見せたり、トイトレの絵本を読んだり。1回長いと20分とか座らせて遊んでましたよ😂
    その中でたまたま出ることが何回かあって、だんだん出そうとすることが増えてきました!

    あと、シールはもう飽きてしまったのかな?
    うちは100均でスタンプを買ってきたり、手を変え品を変えってしながらトイレに誘ってました!
    あとはプーさんやわんわんのぬいぐるみを持って、お腹ムズムズだからトイレについてきてほしいなとか、手を繋いで一緒にいこって誘ってみたり。
    すでにやってたらすみません🙇🏼‍♀️

    • 7月2日
りんご飴

漏らすのは恥ずかしがっていません😣びしょびしょで気持ち悪がっています。
うちももうすぐ3歳になります💦
私も何度もトレパンを洗うのがストレスて今日からまたおむつに戻しました😵誘ってもほぼ嫌がって座ってくれませんが🥺うちはオシッコの間隔が3~4時間なので、もうトイトレスタートさせてもいいと思うのですが😢

1回でも成功してくれたら褒めちぎれるんですが…。

いちご

うちの娘も言葉は達者なのですがなかなかトイトレガスすみませんでした。さすがに下の子が生まれるので2歳9ヶ月の時にガッツリ始めたところ3日でとれました!もともとお姉さんパンツが履きたかったのもあり1.2日トレパンに漏らしてましたがそれ以降はちゃんと教えてくれるようになりました!