※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

名古屋市中川区や港区に住む方に、育児の良い点や困りごとについて教えていただきたいです。

名古屋市の中川区 港区に住んでいる方に質問です!
育児をしていたり住んでたりして
よかった点 困ってる点など教えていただきたいです☺️

コメント

りーちゃん

小さい頃中川区
最近まで港区に住んでいました!

めっちゃ治安悪いです😣
小さい頃なので母から聞いた話ですが
バスとかに乗ると赤ちゃんの鳴き声がうるさいと怒鳴られたりしたそうです。
後はバイクの音がすごかったらしいです、、、


私は最近港区に住んでて思ったのは
競馬場が近くにあったため歩きタバコや歩きながらのお酒を飲んでいる方が多かったです。
電車に乗ってる時に
酔っ払った人たちが喧嘩になって頭から血を流していたりした人もいたりして
怖い思いをしました。
ポイ捨ても多かったです😭😢

私は通勤的に港区に家を買いたいなぁと思ったのですが、
電車の喧嘩を見てもう絶対ここでは子育てできないと思って
西区に家を買いました!
西区の場所にもよると思いますが、もう港区と全然違ってとっても住みやすいです🥰

なので港区での子育てはお勧めしないです😣😖😫
ララポとかドンキとかも近くにあるので買い物とかはいいかもしれないです!
後バスも結構本数が
私が住んでたところはあったので
よかったです!
名駅までも青波線で一本なので
その辺は便利かなと思います。

まゆぽん

結婚して港区に住んでますが、特に気になる点はないです。ららぽーとやドンキが近くにあるので買い物は便利かなっと思います。歩きタバコしてる人は多いですが、子育てしてて、特に不便ではないです。

ぽこ

中川、港の蟹江側に住んでる人です。

蟹江側なら結構長閑なので私は住みやすいです!
地下鉄の最寄りはないけど、物価も安いし、いざとなればいつでも都会に行けるベッドタウンだと思ってます!

困ってる点といえば、外食できるところが少ない😂
茶屋イオン周辺なら盛りだくさんだけど笑