
マウントと空気の読めない人の違いについて相談したいです。具体的な会話例を教えてください。
マウントと空気が読めない人の違いってなんですか?😂
マウント取られたなって感じたことのある方、どういう会話の流れで感じましたか?🙄
例えば「うちの子、全然寝てくれなくて」って言っている人に「うちの子は寝てくれるから〜」と自ら言う人はマウントですか?😂空気の読めない人ですか?😅
「ボーナスが出る人はいいな」に「ボーナスが出たので夫からお小遣いを貰いました」は空気の読めない人?😂
「頼れる実家がある人が羨ましい」に「毎日実家に帰ってます」と言う人は空気の読めない人ですか?😅
- うそよ(疲れが取れない)
コメント

kanakan
うーん。その人との関係性にもよりますよね。
仲良くで上記のようなストレートな言い方だとマウントだとは思わないかなぁ?
遠回しに言ってくるのがマウントなのかなぁ?と思います!

はじめてのママリ
どっちでもあるかな?と思いました。
また、全ての会話が同一人物でなく単発なら何とも思わない気もします🤔(同じ人なら毎回そんな発言しなくても、、とは思います)
また同じ人物だとしたら、前者の人に関しても不幸マウントと取られる可能性も0ではないなと思ったのでどっちもどっちだと思いました😅
私だったら自分ばっかり大変!的なな不幸話ばかりされても反応に困るので💦
-
うそよ(疲れが取れない)
コメントありがとうございます。
不幸マウントは初めて聞きました😂
何にも話せないですね😂- 7月1日

はじめてのままり
言い方にもよりますが、、
上の話だと、マウントとかって思わないです、ただ自分はこうだよって話してる感じじゃないですか?💫
例えば、ボーナスないとかあり得ない、ウチなら我慢できない〜とか言われたら、少しマウントかな?って思います😅
-
うそよ(疲れが取れない)
コメントありがとうございます。
私も相手を蔑む人はマウントだと思います🤔
ちなみに書いた話はつぶやきカテで見たものと私がつぶやいたもので、相手の話は聞いてないんですよね🤔- 7月1日

🐼
受け取り方や言い方によるんだと思いますが、私は1つ目も2つ目もマウントとは感じませんでしたが、3つ目はマウント気味なのかなと思いました😵💫
私がやられたのではなく、友人数人と話していた時に1人が就職決まって喜んでその報告をしてくれたのにもう1人が「えーおめでとう(笑)給料いくらなの?えー!そんなんでやっていけるの?!私んとこいくらだよ?!」って言い出してなんだこのうるさいマウント空気読めない女って思いました😇
-
うそよ(疲れが取れない)
コメントありがとうございます。
あーそういうことを言う人は嫌ですね😅
黙ってろって思います🤣- 7月1日

ママリ
どれもマウントとは思いませんでした!
マウントする時点で空気読めてないと思ってます。
逆に常に誰かを羨んでる話ししかしない人も話を聞いてて疲れますね💦
隣の芝生は青く見えるって言葉がよく似合う人もマウント取る人と同じで空気読めてないと思います。
-
うそよ(疲れが取れない)
コメントありがとうございます。
確かにマウントとる人は空気を読めてないのかもしれないですね🤔- 7月1日
うそよ(疲れが取れない)
コメントありがとうございます。
確かに関係性も大きいですね!
マウントの捉え方も色々ありますね🤔