![あゆパンマン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠13週で胎児浮腫が指摘され、成長が遅れていることから羊水検査や中絶の話が出ています。以前自然流産経験もあり、不育症の検査や治療について知りたいです。同じ経験の方のお話を聞きたいです。
現在妊娠13週です。先日妊婦検診で胎児浮腫を指摘されました。今日再度エコーでみてもらいましたが、7ミリ程度の浮腫はあり成長が少しゆっくりになってるようでした。先生はダメと決まったわけではないから羊水検査とかや、中絶の話もされました。胎児浮腫と検索すると予後不良というのをよく目にします。同じ経験された方などいらしたらお話聞かせてください。
今回の妊娠の3ヶ月前には妊娠7週で自然流産しており、不育症の検査の話もされました。どのような検査なのか、どのような治療をされたとか知ってる方いたらそれも教えてほしいです。
- あゆパンマン
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も今回の妊娠13wで首の浮腫を指摘され大学病院で先日羊水検査をしました。
13wだと絨毛検査やNIPT検査は難しいと思うのでおそらく羊水検査になると思います。
私の場合結果は18トリソミーでした。
あゆさんと同じ人工中絶の話もありました。
中絶するか自然に心臓が止まるのを待って分娩するかの選択肢を与えられました。
私たちは妊娠継続を選びました。
現在浮腫も全身に広がってきておりいつ心臓が止まってもおかしくない状況です。
染色体の異常なので治療法はありません。
生まれてこれたとしても心疾患を持って産まれることが多いので出産の後はその治療はできますが根本的な染色体の治療はありません。
受け止めるしかないです。
染色体の異常でも標準型やモザイク型などたまたま今回染色体異常になってしまった型と次回も染色体異常になってしまう型など色々な型があるようです。
もし不育症でなかった場合後者の型である可能性もあります。
浮腫あっても問題なかったですよ!という明るいお話でなくて申し訳ないです…
![みあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みあ
こんにちは。
浮腫ではありませんが、3度続けて流産して不育症の検査をしました!
検査した項目はこちらです☺️
主に血液検査になりす。
治療方法としては、私は血液凝固の数値があまりよくなかったので28週までバイアスピリンという薬を飲む指示をだされています。
-
みあ
すみません、写真忘れました😵💫
- 7月1日
-
あゆパンマン
ご丁寧にありがとうございます!!
写真まで!すごく参考になります🙇♀️
卵管造影というのが痛いとネットで見たんですが、初回からやる感じではないんですね!確かに原因が分かって、流産を予防できるのはいいですね( ; ; ) 検査できる病院探してみたいと思います!- 7月1日
![ま〜り](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ま〜り
私も、現在妊娠13週目で、2週間前にエコーでNTが8.8mmと言われました。さらに先の検査についても提示されましたが、やめておくことにしました。私が気になっていたことは、お腹の中にいる間に赤ちゃんが亡くなってしまうことで、先の検査を受けても、それは予期できないとわかったためです。
1日1日を大事にしなければも、より愛着がわき、お腹に話しかけるようになりました。今は経過を見守っています。
さまざまなブログや書き込みを読んで、本当にいろんな家族の考えや形があり、それぞれの決断は全て正しいと思います。
-
あゆパンマン
そうだったんですね。いろいろ前を向いててすごいです( ; ; )日中はいいんですが、昨日は夜中ひとりで泣いたり、今日は少し大きくなったお腹を見て間違いであってほしいと思うようになってしまったり不安定です。。こういう経験をした方達本当にすごいですよね(´;Д;`)
- 7月4日
-
ま〜り
お返事ありがとうございます。私も気分が沈むとわかっているのですが、つい検索してしまいます。いろんな書き込みを見て涙してしまうことも。
ただ、あくまでも個人的な推測ですが、無事に出産した人の場合、赤ちゃんのお世話が続くので、ブログなどにわざわざ書き込みをするのは少ないのでは、と思っています。その点を差し引いてネットの情報に触れた方がいいなあ、と思うようになりました。
また、NTに限らず、産まれた後に何らかの障害や疾病があることがわかったり、後天的に怪我などで不自由したりする場合もあることを思うと、人一人が産まれてきて育つ、ということがとんでもないことだと思うようになってきました。
いずれにしても、あゆパンマンさんが、出来る限り先の判断のための材料が得られることを祈っています。- 7月4日
-
あゆパンマン
分かります💦ずっと検索してしまいます💦予後が良くない情報の方がはるかに多いんですが、大丈夫だったという情報も探してしまったり。。
確かにそうですよね(;o;)ブログを書く余裕すらなくなりますもんね。途中でブログが途絶えたりしてるひとはそう願いたいです。。
本当にそうですね💦奇跡の繰り返しですよね。・°°・(>_<)・°°・。
優しいコメントありがとうございました😢- 7月5日
あゆパンマン
ご丁寧にありがとうございます。
貴重なお話本当にありがたいです。羊水検査されたんですね。通ってるクリニックでは早くても15週以降、できれば16週以降の検査を勧めていて結果が出るまで2ー3週間かかるということだったので悩んでいます。
妊娠継続を選んだちびたさんは本当にすごいと思います。わたしは障害の可能性が強いなら。。と思っていましたがいざエコーで元気に動いてる可愛い姿を見てしまうとなかなか気持ちがまだまとまりません。。
染色体異常のこともありがとうございます!モザイクというワードを初めて聞いたのでいま少し調べてみましたが、いろいろあるんですね。もう少しで37歳になり、リスクの高さを実感しています。貴重な情報ありがとうございます(´;Д;`)
はじめてのママリ🔰
わたしも16週まで待って検査しました。
羊水検査もFISH法というのがあってそれだと13.18.21トリソミーと性染色体の4つは3日ほどででます。全部の染色体結果は2w後くらいですね。
正直な話身内で脳出血で意識不明の人の金銭的援助をしながらの妊娠出産なので金銭的に余裕は全くなくかなり迷いました…
あゆパンマン
そうなんですね。そしたら本当に最近検査を受けられて結果が出たばかりなんですね(´;Д;`)そのようなときにありがとうございます😢
そうなんですか💦その中で本当にすごい決意です!ちびたさんの赤ちゃんは幸せものですね!旦那さんも意見が一致してるのも本当にすごいです!
はじめてのママリ🔰
まさに今日全ての染色体の結果を聞きに行ってきました。
私の場合は18トリソミーだったのとFISH法を使ったので先週18トリソミーとわかっていたので今ははいつ心臓が止まって分娩、火葬になってもいいように悔いのないように準備をいろいろ進めてます。
あとはなるべく楽しい日々を送って少しでもお腹の中で楽しい思い出を作って欲しいと思っています。
あゆパンマン
今日だったんですね😢
お腹の中で楽しい思い出!考えていませんでした💦そうですよね、いまは頑張ってお腹のなかで生きてるんですもんね!わたしもそんなふうに考えて、これからどうするかも考えていきたいです( ; ; )本当にありがとうございます❣️