![ぼー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保険について相談です。旦那が独立し、国保になります。私は妊娠中で来年4月からパート復帰予定。子供が小さいため社保への加入条件が心配。建設国保も検討中で、どのパターンが良いか迷っています。
保険に関して無知なので教えて頂きたいです😢
旦那、私、子2人の4人家族です。
7月末で旦那が独立するため、社保から国保になります。
建設関係の職業です。
私は今扶養内のパートで働いており、只今妊娠中のため
8月からお休みをもらい来年4月から下の子を保育園へ
入れて、パート復帰しようと考えています。
(会社には籍だけおいてもらう形になります)
そこで、4月からは私は今のパートで社保に入れてもらおう
かと考えているのですが、まだ子どもが小さいため
お熱などでパートをお休みする日が増えるかなと思います‥
その場合、社保へ加入する条件の時間が
たりなくなる月がでてくると社保からは脱退しなくては
いけませんよね?😣
調べていると、建設国保などというものも知り、
旦那がそちらに入って家族が扶養にはいるのが良いのか‥
保育料などのこともあり、どのパターンが1番いいのか
わからず、頭がパンクしそうです、、😭
文章下手で申し訳ありませんが、教えて頂きたいです。
- ぼー(3歳5ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ぼーさんが社会保険に入れるならそっちの方がいいと思います😊
建設国保だと年金も別で2人分払わないといけませんし💦
ぼー
コメントありがとうございます😊
そうですよね😣
社保にはいれても、もし早退やお休みが多くなると社保から抜けなければならないですよね?😢